ある日、新潟で

【New-Lagoon Days】-αで描く新潟の光-

キャンドルナイト

2021-10-28 | 新潟の風景
イベント当日に、市のFacebookで情報が流れてきたので、行ってみることにしました。


新潟市中央区。
以前の堀を再現した早川掘での「しもまち早川掘通り☆キャンドルナイト」です。


「早川掘り」に、灯篭が浮かべられ、たくさんの灯りが並んでいました。




舞や萬代太鼓、フォークソングと、ステージというかテント?イベントもあったようです。
自分が行った時間帯は、ずっとフォークソングが流れていた。

近くには露店も出ていました。








よく見ればミニチュアも浮かんでいる。

キャンドルがすぐ消えてしまうのか、スタッフの人が堀に入り、
消えてしまったものを付けなおしていました。




使いたかったレンズがどちらも単焦点だったため、カメラ2台を切り替えながら撮影。
わかっちゃいるけど、こういうイベントはズームレンズの方が撮りやすいですね。
四苦八苦しながらカメラ切り替えていると、俺なにやってんだろう?と、
見に来たのか撮りに来たのかわからなくなって、自問自答に陥る。


町のちいさなお祭り感があって、とても雰囲気が良かったです。
久しぶりの灯りのイベント満喫しました。
そういえば結局、夏のイルミネーションも行かなかったなぁ。

【α6500】+【SIGMA 45mm F2.8 DG DN | Contemporary】

【α7 II】+【TAMRON 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2】(ブラックミストNo.05使用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする