しもじも日記

書くの大好き。

イイオンナとイイオトコ

2023-02-26 23:24:10 | 日記
もう無理。って思ったらやめる。
面倒くさいって思ったら続ける。

人を信じられない人は
過去に物凄く人を
信じてたんだと思う。

つまずいたのは誰かの
せいかもしれないけど
立ち上がらないのは
誰のせいでもない

忘れられない恋は
忘れられる程の恋で
上書きするしかない
そうしかないのだ

いい女は寂しさに打ち勝つ。
いい男は女を寂しくさせない

これ然り


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己肯定感

2023-02-26 20:06:16 | 日記
おそようございます😊

主人から無理やり連れてこられました、なんかよくわからない講演会に来ています。

何十年ぶりでしょうか
主人と2人で移動するのは。
よく喋りましたが、おそらく私のマインドセットにためなのでしょう。行きたくなかったので、テンションやや低めです。


普通は男親がそういうテンションですと叱られる始末。



お受験ママには不向きなようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主催者になることで気がついたこと

2023-02-26 19:59:34 | 日記
主催者になることで気がついたこと。

いつもは2番手。

自分が旗をふっていないのに
藤本さんが〜やった

言われる。

良いことは1番手。
悪いことは私、、みたいな。

ほんでもって
困ったことも全部私かい❓

みたいなことが多くて、それだったら自分が1番手になったらいいのかも

みたいにやってみることに。

そうすると
色んな出来事もあって
いっぱい気がつくことがあって、、、、

嫌だなーとかおもっていたけれども

昨日のコーチングのセミナーで対話方式をみながら

なんだ
みんな同じような事で悩んでいるのだと気がついた。

なので
それがわかった途端に非常に心が穏やかになり

足りなかったのは、相手を承認すること

でも、もっと足りなかった自分を承認することなんだなと思った。

なので、この自分が旗振りしたイベントなどは必ず上手くいくだろうそんな気持ちがして凪のような感覚でいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1番近い人間が最も、、、

2023-02-26 00:41:10 | ・・・考える

こんばんにゃん🐱
今日は仕事終わってからコーチングの勉強会へ。

ふと
人の悩み、、って
お金、人間関係 、なのかなあ。

なぜうなくいかないのか?
と、自分はどうなのか?そんなこと思ってないか。照らし合わせたところあり。

自分の心に向き合ってみた結論。


多分いいたいのだ。

本当はあの時はごめんね。
でも、あれはその時一番の判断で、いろいろあの後で見つめ直すとね、少し同じシチュエーションがあったんだ。その時、ハッとした。自分も同じことをしている。その時になって初めて相手の立場を少しわかった気がするんだ。今だったらその気持ちは汲めるのかもしれない。

そして何よりも、、、私は寂しかったのだ。寂しいと言えずに、いきなり怒るという動作に飛び越えちゃったんだ。

とか、、考え

たまたま見た韓国ドラマの一説で

いちばん近くにいる人間は最もお前を傷つけるのだ、、という言葉に泣きそうになった。


そうなのだ。




愛しているからこそ傷つくのだ。


なかなおりしたいんだ。

でも、傷つくのが嫌で

素直になかったのかもしれない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでなんで⁉️

2023-02-26 00:19:36 | 日記
ふう

今日ブログを書く暇もないくらいに忙しかった💦


と、言うわけで今書いてるとこ。

皆さんおげんきですか

今日はコーチングのセミナー行ってきました。

前回はクライアントになって。
今回はコーチ役。

今日で2回の参加ですが

めちゃくちゃ学べました。

みんなが良いと言っているコーチング。
私はしんどかった。
長いねん。

って。

話を聴く。
その姿勢も言いけれど、
時間そこまで長くするのはなあと思う。
私はそこまできけない。

短けりゃいいものでは無いけれど
できるだけ時間を取らずに引き出せるようになりたいなー

なんて思った。

あとは
年齢が離れているので、、うんちゃら

と、聞いていて
いやいや
あなたね、、、
あかんあかん
自分の立場で見ている自分も見て、、、

とはいえ、
医療なんか
祖父母の世代から赤ちゃんまで診るので、世代なんて関係なくって話聞く。

ついつい思ったり

あとは
なんで企業って思うんだろう。
なんでレッドオーシャンで戦おうとするんだろう。
なんで学校とか考えないのだろう。私学だったら大丈夫じゃないの💦って思ったり。

やっぱり私は変わっている✋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする