健康と栄養に関するメモ帳

健康と栄養に関する最新情報をお伝えします。

老後の病気[第16回]キラキラした80歳になりたい~

2022-07-13 23:37:31 | 健康と栄養

老後の病気[第16回]

キラキラした80歳になりたい

 

木村盛世 著

『キラキラした80歳になりたい』

(かやワイド新書) 1100円(税込み)

Amazon→https://www.amazon.co.jp/dp/4910364196

 

木村盛世先生 医師、作家。筑波大学医学群卒業。

米ジョンズホプキンス大学公衆衛生大学院疫学部修士課程修了。

同大学でデルタオメガスカラーシップを受賞。

米国CDC(疾病予防管理センター)プロジェクトコーディネーター、

財団法人結核予防会、厚生労働省医系技官を経て、パブリックヘルス協議会理事長。

著書に、

『誰も書けない「コロナ対策」のA級戦犯』(宝島社新書)、

『新型コロナ、本当のところどれだけ問題なのか』(飛鳥新社)、

『厚労省と新型インフルエンザ』(講談社現代新書)、

厚生労働省崩壊 「天然痘テロ」に日本が襲われる日』(講談社)、

『なぜ日本は勝てるはずのコロナ戦争に負けたのか?』(かや書房)など。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BA.5拡大で死亡例増加」WHO事務局長が危機感 感染力の強さ警戒

2022-07-13 13:35:34 | 健康と栄養

BA.5拡大死亡例増加」WHO事務局長が危機感 

感染力の強さ警戒

 

 

配信

フジテレビ系(FNN)
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大腸がんでも長生き:再発を防いで生存率を高める食品・栄養5つを医師が解説

2022-07-13 09:54:29 | 健康と栄養

大腸がんでも長生き:再発を防いで

生存率を高める食品・栄養5つを医師が解説

 

最近の2つの医学論文からわかった

大腸がん患者の再発予防

長期生存のための食品・栄養5選」を紹介します。

 

1 海洋性オメガ3脂肪酸

2 ビタミンD

3 マグネシウム

4 食物繊維

5 コーヒー 

 

#大腸癌 #食事療法 #再発防止 #長期生存 #食べ物 #医師推奨

#オメガ3脂肪酸 #ビタミンD #マグネシウム #食物繊維 #コーヒー

 

この「がん情報チャンネル」では、 がんについてのあらゆる情報や、

最新の話題について、 わかりやすくお伝えしていきます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【やっぱり?】胃がんのリスクを高める飲食物3つ:胃癌の疫学研究プロジェクト(StoP)による結果を医師が紹介

2022-07-13 09:38:37 | 健康と栄養

【やっぱり?】胃がんのリスクを高める飲食物3つ:

胃癌の疫学研究プロジェクト

StoP)による結果を医師が紹介

 

 

胃がんの最大の原因はピロリ菌ですが、

それ以外にもリスクを高める要因があります。

今回は、胃がんの疫学研究プロジェクト(StoP)によって

報告された論文から、胃がんのリスクを高める

食べもの飲み物を3つ紹介します。

 

#胃癌のリスクを高める食べもの #飲酒 #減塩

 

過去の動画を調べたい人は→ 【サイト】がん情報チャンネル

(過去の動画をまとめて分類しています)

https://ganninfo.jp/

 

 

胃ガンのリスクを高める飲食物

1 塩

2 アルコール

3 肉

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【衝撃作】「毒だらけ 病気の9割はデトックスで防げる」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

2022-07-13 03:46:45 | 健康と栄養

【衝撃作】「だらけ 病気の9割

デトックスで防げる」を世界一

わかりやすく要約してみた【本要約

 

▼Amazonで購入はこちら

👉https://amzn.to/3wh5fiC

 

▼【目次】

0:00 ご挨拶

4:19 本日のお品書き

4:33 ①限 あなたの周りは有害物質だらけ

11:34 ②限 有害物質を正しく安全解毒する方法

29:10 本日のハイライト

 

▼参照

タイトル:毒だらけ 病気の9割はデトックスで防げる!

著者:内山葉子

出版社:評言社

 

解毒の基本

1 有害物質を避ける

2 有害物質が入りにくい体にする

3 内側から解毒しやすい体にする

4 1〜3ができた上で、いろいろなものを使って

  外から解毒をやさしく手伝う

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする