健康と栄養に関するメモ帳

健康と栄養に関する最新情報をお伝えします。

がん細胞を殺すNK細胞を活性化するには?[ゲスト 奥村康先生<前編>]

2022-07-16 23:21:53 | 健康と栄養

がん細胞を殺すNK細胞を活性化するには?

[ゲスト 奥村康先生<前編>]

 

奥村康先生

順天堂大学医学部免疫学講座特任教授。

1942年生まれ。千葉大学医学部卒、同大学院医学研究科修了。

スタンフォード大学医学部留学、東京大学医学部講師を経て、

1984年より順天堂大学医学部免疫学講座教授。医学博士。

2000年順天堂大学医学部長。サプレッサーT細胞の発見者。

ベルツ賞、高松宮賞、安田医学奨励賞、ISI引用最高栄誉賞、日本医師会医学賞などを受賞。

臓器移植後の拒絶反応を抑える新手法を開発するなど、免疫学の第一人者。

 

▼著書 奥村康 著

『ウソだらけの健康常識 「不良」長寿のすすめ』

(ワック) 1012円(税込み)発売中

Amazon→https://www.amazon.co.jp/dp/4898317685

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ全変異株に有効、京大がアルパカ抗体を創出した

2022-07-16 13:49:12 | 健康と栄養

新型コロナ全変異株に有効、

京大がアルパカ抗体を創出した

 

配信

ニュースイッチ
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジだけで誰でも簡単に失敗なし!紅茶のレモンティー水まんじゅうの作り方!

2022-07-16 05:04:36 | 簡単料理

レンジだけで誰でも簡単に失敗なし!

紅茶のレモンティー水まんじゅうの作り方!

 

 

レンジだけですぐにかんたんに作れる

紅茶のレモンティー水まんじゅうの作り方です。

 

【材料】 約2個分

紅茶の水まんじゅう

寒天        1g

水       100g

午後の紅茶    50g

砂糖       30g

片栗粉      10g

餡子      各10g 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【感覚器系】嗅覚と味覚の仕組み

2022-07-16 01:45:04 | 健康と栄養

感覚器系】嗅覚と味覚の仕組み

 

 

感覚器系である味覚と嗅覚について

イラスト図解で分かりやすく解説しました。

 

【関連動画】

眼の構造と働き

https://youtu.be/aLhuA70OwY4

耳の構造・聴覚と平衡覚の仕組み

https://youtu.be/NhQR6liQPZQ

皮膚の構造

https://youtu.be/4gAqh5mkO88

皮膚の働き

https://youtu.be/NRrQw561d1M

 

 

#ゴロー #解剖生理 #感覚器系

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサンゼルス郡の感染対策

2022-07-16 01:16:23 | 健康と栄養

ロサンゼルス郡感染対策

 

 

ららら編集部、弓手です!


ロサンゼルス郡公衆衛生局のバーバラ・フェラー局長は

今週、LA郡は、コロナの感染症危険情報レベル

』に入る可能性があると同時に、

屋内でのマスク着用義務が復活する兆しが間近にある」と話しています。


感染症危険情報レベル」にカテゴライズされる目安としては、

地域の病院に入院したコロナ陽性患者1日当たりの割合が、

人口10万人あたり10人を超えた場合、とされています。

 

これに対して、7/12(火)の時点で、

この割合は人口10万人あたり8.8人に上り、レベル「」まで僅差。

同郡が2週間連続で「」のカテゴリーに入った場合、

屋内マスク着用義務が復活になります。

 

現在のLA郡でのマスクルール

 

■郡内すべての公共国通機関では、マスク着用が義務(電車・バス・タクシー・ライドシェア・空港・バスターミナル・鉄道・地下鉄の駅・海港そのほかの屋内港湾ターミナルなど、郡内のすべての屋内交通拠点)

 

■そのほか、医療施設において長期介護施設および成人・高齢者介護施設内、州および地方の矯正施設および拘置所内、避難所やその他、事業所や会場がマスク着用を方針としている場所ではそれに従う必要がある。

2歳未満の児童、特定の病気や障害を持つ人、

医療機関からマスクを着用しないよう指示された人

など、マスクを着用してはいけない人もいる。

2歳~8歳の児童は、

大人の監視のもとでマスクを着用しなければいけない。
など。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする