緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

有田町の自然里山散策・AKK1616 有田キッズ検定 2015.11.21

2015-11-21 06:17:45 | 日記
有田観光協会さんの ホームページ ありたさんぽ で AKK1616~有田キッズ検定 の記事に目がとまりました。 有田町内4つの小学校の5・6年生(総勢約400人)を対象に 「有田キッズ検定」が 今年の夏 7月3日(木)・4日(金)に行われました! とありました。 未来を担う有田の子供たちに、もっと有田のことを知ってもらいたい!という想いで開催されたのが「有田キッズ検定」 タイトルの「AKK」とは「Arita Kids Kentei」の略 そして、「1616」は有田焼が誕生した1616年を表しているようです。 素晴らしい企画に微笑ましく、どんな問題が出題されたのだろうか、知らないことも多いのではと、問題を見たく電話を入れ手に入りました。 おもしろい企画です。 僕が小学校 6年生の 1966( 昭和41)年、350年祭がありました。それから 50年経った小学生 に何を託した 400年祭事業ができるのだろうか。僕らの責任が問われているような気持になりました。 . . . 本文を読む
コメント