![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3a/02d61248f0b85990fb8b9d256bbf45b4.jpg)
佐賀勤労者山岳会は『やまびこ山歩会』と愛称を持つことになりました。
昨年の2月定期総会で愛称を会員さんから募集し、特別委員会で協議し運営委員会で承認されました。
『やまびこ山行会』よろしくお願いします。
7月は 脊振山系の金山、金山へは何度も佐賀県側より登っていましたが、今回は三瀬トンネルを越えて福岡県側より登山しました。
今日は13名で登りました。
花乱ノ滝ルート、水源地前バス停近くから入って行きました。
直登コースで 金山へ
下山は、坊主ヶ滝ルートへ下りていき、湧水千石の郷温泉で立寄り湯です。
2019 7 金山
登山口近くで マタタビの花が
何度も 沢をまたぎ渡りながら進んでいきました。
数日前まで梅雨の雨が山道を濡らし、湿度が高い中を歩きます。
途中、金山への 直登ルートを選んで進みました。
やっと、ひと息入れて
登りだして約3時間、金山山頂に到着です。
ヤッホー!
これだけ汗を掻くと絶対に夏を乗り切れる気がします。負けません!
さあ、弁当 弁当
辻会長は コンビニで買ってきた そうめん、水でさらしてつゆで チュルチュル
美味しそうでした。
下山ルートは長い長い、本当に3.3kmだったのでしょうか。
みんなでそんなはずないよね・・・と
言いながら、まだ着かないの?・・と
やっと、温泉へ到着でした。
とても楽しい登山ができました。
来月は 8月4日(第1日曜日) くじゅう の山歩きを計画しています。
参加募集しています。
会員以外の方も 参加できます。 申し込みお願いします。
よかったら、僕のホームページも 見ていただければ、うれしいです。
来院される前に、
0955-42-2655 へ
予約の電話 をお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます