
皆さんの登山活動報告をインターネットで見ていると経ヶ岳・多良山系でウスキキヌガサタケを見たよ言う報告が目立つようになりました
こりゃ行かんばいかんバイ!
てなもんで 山友にお誘いを掛けて今日3人で黒木郷から 中山越へのウナギテ沢を登って来ました
かろうじてウスキキヌガサタケ(昨日咲いた?) と出会うことができました
有田町を 8:40に出発し 平谷登山口駐車場で待ち合わせして
黒木郷に 10:20 到着
さあ、登山開始!
八丁谷 分岐から ウナギテ沢へ急ぎ
しかし 台風14号の余波もあり水かさが上がり勢いもありました
途中 道間違いもありましたが 何とか気づいて早めに引き返しもしましたが
12:00 中山超 に到着
途中 多くの登山者に声掛け「キヌガサタケありましたか?」
中山越 に ひとつですが 何とか形を残していますよ・・・・
と言ってもらえ 到着して 拝みました
ウスキキヌガサタケ かろうじて 2021.9.19
アリババさん めぐみさん お二人とも 黒髪山を守る山の会の仲間です
昼食を食べて これからのルートを相談
舞岳を経由して 戻るルートで決定
残念だったのは この場所からの展望が木々の成長でまったく経ヶ岳も見れなくなったことでした
中山越-舞岳ルート 急坂 2021.9.19
途中 ママコナが 迎えてくれてありがたや・・・
P9193074
尾根ルート 経ヶ岳 五家原岳 中岳 の展望を楽しめる場所に
経ヶ岳 中岳 五家原岳 2021.9.19
いろんなキノコとも出会いました
この キノコ とんでもない 猛毒です
触って 汁が皮膚に付いても 内臓にまでも影響する 猛毒です カエンタケ(火炎筍)です
アンパン なのか どら焼き なのか?
急な坂を下って行きました
今日のルートです
5.1Km 約5時間 の登山でした
無事登山口に 15:00 に到着し 平谷温泉へ 直行!
気持ち良い 汗を掻き 仲間との協力で 安全な登山ができました
ありがとうございました
---
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます