緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

夏休み最終週の思い出は・・・佐賀有田町2018.8.27

2018-08-27 06:20:28 | 日記

今日は8月27日(月) 金曜までが夏休み・・・?
そうか、今年の夏休みは二日間のおまけ付きか。

土日があるんで、月曜日の9月3日が登校日ですね。
僕の夏休みの思い出はいろんな工作物を作って学校へ持っていくのが楽しみでした。

中学校3年生だったんでは?
天気図を毎日書きました。

朝早かったような気がしますが、NHKラジオ第2放送だったのかな・・・、
全国各地の観測ポイントの天気・気圧・風向・風速を続けざまに報告される音声を天気図に埋めていくんです。

天気を伝える順番、測候所の順番は決まっていました。
最初はどこを言っているのか、次はどこなのか、目が回る忙しさでした。

まずは、石垣島・・・、那覇・・・、南大東島・・・って具合に順番に聞こえてきます。

時には聞こえなかったり、聞き損なったりしながら、放送が終わったら等高線を適当につないで高気圧やら低気圧、前線などを書いていくことを続けたことがありました。

そんなことして、夏休みの作品として学校へ持っていきます。
先生たちがその作品を見て、いろんな賞を付けてくれました。

その後、先生から天気図をノートに写しただけだと思っていたら、ラジオ聞いて毎日頑張ったんだね、最初はなあんだこりゃ・・

って思っていたけど、よく読んだら努力の跡が感じられたんで感心したよって言ってもらえて嬉しかった思い出がありました。

そんな話をあるとき、同級生で今屋久島で漁師として頑張っている中島正道君に話したとき、僕は今でもラジオ聞いて、自分で天気図を書いて、漁に出るんだと話してたこと思い出しました。

正道君の息子も先月、結婚されたとか聞きました。
次は孫さんかな。 どうしてるかな・・・。

僕はいつでもあなたの気持ちをたいせつにしています。
悩むことを僕に打ち明けませんか。
答えは出ないでしょう。

しかし、すこしスッキリするかもしれません。
僕はあなたの悩みをスルーするかもしれません。

そんな僕ですが、電話してみませんか。
予約ができます。

来院される前に、0955-42-2655

予約の電話 をお願いします。
よかったら、僕のホームページも 見ていただければ、うれしいです。

 緒方フィーリング鍼灸 脉泉堂

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐世保まち歩き3時間コース... | トップ | 晴れて良かった阿蘇 杵島・烏... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事