
昨日の夕方、3月13日19:30- 有田町婦人の家で【みそ作り年間予約会】がありましたので、参加してきました。
毎年この時期に4月以降1年間の味噌づくり愛好家が集まり、年間での施設利用予約会があります。
これで何年目になるのか、毎年参加して施設を使わせていただく予約を行っています。
今年もたくさんの方が集まり、思い思いの日程予約をされていました。
その会に先立って、この施設管理者である有田町生涯学習課の課長からのあいさつ、とんでもない方がいらっしゃるようで、この施設で作ったお味噌をバザーとかお店で販売してお金を稼いでいる方がいらっしゃると。
それも、何回も施設を借りる予約を入れ、個人では食べれないほどの販売目的の量を作っておられる方、予約はいろんな方の名前を借り、そして何回も使用するなんてとんでもないです。
困ったもんです。
今年は、僕は作りません。しかし、おじさんといとこが作るんで、作業の助っ人として作業を見守る役をすることになっています。
僕は、昨年作ったお味噌が、残っており、使い切って、来年は自らの分を作ろうと思います。
まだまだ、かめ 1ケ分丸々残っています。
来月4月19日(水)~21(土) の予約が取れました。
頑張って、お助けしたいと考えています。
僕のホームページも 見ていただければ、うれしいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます