緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

さあ味噌づくり再開の季節です 婦人の家・・・佐賀有田町2018.3.13

2018-03-14 13:38:15 | 日記

昨日の夕方、3月13日19:30- 有田町婦人の家で【みそ作り年間予約会】がありましたので、参加してきました。

毎年この時期に4月以降1年間の味噌づくり愛好家が集まり、年間での施設利用予約会があります。

これで何年目になるのか、毎年参加して施設を使わせていただく予約を行っています。

今年もたくさんの方が集まり、思い思いの日程予約をされていました。

その会に先立って、この施設管理者である有田町生涯学習課の課長からのあいさつ、とんでもない方がいらっしゃるようで、この施設で作ったお味噌をバザーとかお店で販売してお金を稼いでいる方がいらっしゃると。

それも、何回も施設を借りる予約を入れ、個人では食べれないほどの販売目的の量を作っておられる方、予約はいろんな方の名前を借り、そして何回も使用するなんてとんでもないです。

困ったもんです。

今年は、僕は作りません。しかし、おじさんといとこが作るんで、作業の助っ人として作業を見守る役をすることになっています。

僕は、昨年作ったお味噌が、残っており、使い切って、来年は自らの分を作ろうと思います。

まだまだ、かめ 1ケ分丸々残っています。

来月4月19日(水)~21(土) の予約が取れました。

頑張って、お助けしたいと考えています。

僕のホームページも 見ていただければ、うれしいです。

 緒方フィーリング鍼灸 脉泉堂

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竜門ダムの緋寒桜はあと10日... | トップ | 三木会 有田町食生活改善推進... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事