緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

三木会 2024 11研修・・佐賀有田町 食生活改善推進協議会

2024-11-22 10:48:25 | 有田町食改善 三木会

有田町食生活改善推進協議会 三木会 の研修会です。

今月は有田町の松尾 管理栄養士さんにテーマ:アブラナ科の野菜をたくさん食べようと
講話していただきながら、アブラナ科の野菜を使っての調理をして来ました。

死亡リスクが減少するよと言われ、がん・脳血管疾患・心疾患 等のリスク改善に効果あると学びました。

三木会 2024 11研修

菜の花が咲く、アブラナ科

こんな野菜も 仲間です

このホイップは使いやすかったです

炒め水菜の香ばしおにぎり

かぼちゃとチンゲン菜の豆乳みそ汁

かぼす風味の鶏の照り焼き

小松菜と米粉のパウンドケーキ

ベーキングパウダーをふくらし粉として使う場合は、焼く直前に加えること
水と反応してすぐに膨張が始まるらしい

また、開封後は半年以内に使い切らないと膨らまなくなるようです。

重曹をふくらし粉として使う場合は、焼く直前でなくても良いけど 横方向に膨らむ性質があり まんじゅうなんかで使用するのに良い

また、色が黄色っぽくなるので その性質を知って 生地のいろを考慮したほうが良いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

.

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024紅葉情報龍門ダム | トップ | ふるさと歩き・・2024 11 22... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

有田町食改善 三木会」カテゴリの最新記事