![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b0/4738b2fd05c052f9ea17828bea16b04d.jpg)
約38年程前、僕はブルースリー映画にあこがれ、少林寺拳法部に入部しました。大学の少林寺拳法部、時にはバンカラ気取り
にもなり、体育会本部の役員も務めたことがありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
毎年春と夏休み時には強化合宿、香川県の多度津市にある少林寺総本山へ通いました。他の大学の方とも技を掛け合い、汗を流
しました。この写真は同輩のメンバーで写った写真です。一番左端が僕です。仲間の皆んな、元気か~!
そんな僕の目に、昨日の佐賀新聞の記事が目に留まりました。
佐賀県大会として、少林寺拳法競技が今年から高校総体の競技種目となり、母校の武雄高校を会場としておこなわれると・・・
武雄高校へ入るのは卒業以来です。何と約40年ぶりです。体育館と図書館はそのままのようでしたが、他はまったく変わって
いて、名残りもありませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7c/a96a971e3414b74b54037f384a3b509f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f7/8504c26047cec7c4eed434981af682d2.jpg)
10:00 開会式が体育館で行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bb/d3e65d7dc642854944742c153a5dff73.jpg)
武雄高校校歌、懐かしいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b5/9063859a2f2ba08427c958dac91e03e6.jpg)
審判員、競技役員も第一回おめでとう! と言う挨拶から始まりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b3/dd8fee4ff7b301d0190bfda9b7f9cf2b.jpg)
選手層はまだまだ、約20名ほどでしたが、来年からは全国総体の競技種目ともなるということで、これからが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fc/0306118fada465dbc2e56b61c50f7a30.jpg)
競技前のリラックスタイム、他の高校生同士、気合を入れているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/37/5f4926cddca8a3666c5bd182a95c4ddb.jpg)
競技が始まり、単独演武![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f8/b186ef756767f7cb18228d0e0e2d8c4e.jpg)
四方に審判員、こんな競技方法は当時はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8c/a77f48d873d170303665737c08844be7.jpg)
組演武、技の掛け合いです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/10/bce9749895847c11e91714121fee057d.jpg)
間合いもしっかりとしています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e7/9e2315ba8b7098fd7f63b316ddf118fc.jpg)
頑張れ! 若者たち!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d3/3ec21d9fd3ccd996b0d72b67fc9f0be9.jpg)
僕の父は昨日めでたく退院できました。
膀胱がんの切除手術を昨年末おこない、この5ヶ月ほどは抗がん剤の
注入で、がんと闘いました。 今回、病巣を確認する手術で再発が確認できず、組織検査でも再発がありません
でした。 長生きしてくれそうです。 頑張れ、親父よ! おめでとう!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
にもなり、体育会本部の役員も務めたことがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
毎年春と夏休み時には強化合宿、香川県の多度津市にある少林寺総本山へ通いました。他の大学の方とも技を掛け合い、汗を流
しました。この写真は同輩のメンバーで写った写真です。一番左端が僕です。仲間の皆んな、元気か~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
そんな僕の目に、昨日の佐賀新聞の記事が目に留まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
佐賀県大会として、少林寺拳法競技が今年から高校総体の競技種目となり、母校の武雄高校を会場としておこなわれると・・・
武雄高校へ入るのは卒業以来です。何と約40年ぶりです。体育館と図書館はそのままのようでしたが、他はまったく変わって
いて、名残りもありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7c/a96a971e3414b74b54037f384a3b509f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f7/8504c26047cec7c4eed434981af682d2.jpg)
10:00 開会式が体育館で行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bb/d3e65d7dc642854944742c153a5dff73.jpg)
武雄高校校歌、懐かしいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b5/9063859a2f2ba08427c958dac91e03e6.jpg)
審判員、競技役員も第一回おめでとう! と言う挨拶から始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b3/dd8fee4ff7b301d0190bfda9b7f9cf2b.jpg)
選手層はまだまだ、約20名ほどでしたが、来年からは全国総体の競技種目ともなるということで、これからが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fc/0306118fada465dbc2e56b61c50f7a30.jpg)
競技前のリラックスタイム、他の高校生同士、気合を入れているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/37/5f4926cddca8a3666c5bd182a95c4ddb.jpg)
競技が始まり、単独演武
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f8/b186ef756767f7cb18228d0e0e2d8c4e.jpg)
四方に審判員、こんな競技方法は当時はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8c/a77f48d873d170303665737c08844be7.jpg)
組演武、技の掛け合いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/10/bce9749895847c11e91714121fee057d.jpg)
間合いもしっかりとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e7/9e2315ba8b7098fd7f63b316ddf118fc.jpg)
頑張れ! 若者たち!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d3/3ec21d9fd3ccd996b0d72b67fc9f0be9.jpg)
僕の父は昨日めでたく退院できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
注入で、がんと闘いました。 今回、病巣を確認する手術で再発が確認できず、組織検査でも再発がありません
でした。 長生きしてくれそうです。 頑張れ、親父よ! おめでとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/87/a0e5ca5fc38506daa80eb6d13a452a2b.jpg)
平六さんの青春時代、垣間見ることができました。
少林寺拳法とは想像もつきませんでした。
若い頃から猛烈な頑張り屋さんだったんですね。
お父様の無事退院よろしかったですね。
おめでとうございました。
青春っていい言葉ですね・・・
いろんな思い出が浮かんできますよね・・
思い出したくないこともありますけどね・・
良いさ! これからを大切に生きていきましょう!
ブログに載せていただきありがとうございます。現在は7月に行われる全国大会をめざして頑張っているところです。
皆さんの期待に応えられるよう全力を尽くしたいと思っています。
応援これからもよろしくお願いします。http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif
良く僕のブログを見つけてもらえたものですね・・
僕は昔、昔、武雄高校を卒業しました。
当時は多度津へ何回も足を運びましたよ・・
いい思い出です。 若いときに自分に自信を持てる人格形成がきっと
大人になられても役立つと確信していますよ。
頑張れ! 若人よ