![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/30/78f8608cbff0f6761dd147168665c1ee.jpg)
佐賀勤労者山岳会の会長 辻勝已さん、我々へ自然との付き合い方を教えてくれているリーダーです。
昨日も僕が担当する月例山行へもリーダーとして同行してくれ、参加者を安全に山登りの楽しさを教えてくれました。
67歳 現在でも勤労者です。
マイクロバスで 支援施設の方の送迎をされています。
気さくで、チョット抜けているところもありますが、そこは笑顔でごまかすユーモアたっぷりな方です。
僕はこの会に入って、まだまだ 7~8年でしょうか。辻会長は結成以来、47年のベテランです。
今日はこの 辻会長を紹介する記事が、西日本新聞に 掲載されました。
『登山で郷土愛を育んで』と題された記事、うまく書かれています。
実にボランティアです。 役員手当はありませんし、会が開催する 登山会も 会員さんと同じ金額の参加費を払っての参加です。
毎週 水曜日と 金曜日は 事務所(佐賀市嘉瀬町大字扇町2299-2) の事務所に 18:30頃から20:00頃まで 詰めておられます。 0952-29-8497
何とも労山事務所の主です。 事務所に行けば、辻会長に会える。
そんな気持ちで、相談にとみんなが集まります。
山へのあこがれを持った方からの電話相談、いつでも優しく教えてくれます。 チョッと優しすぎて、これでよいのかと心配にもなることもたびたびですけどね。
皆さん、よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます