ウクレレ奏者、ハーブ・オオタ・ジュニアの相方ちひろが綴るハワイの日常。
ジュニマネ日記
古いソファとお別れ

皆さん、お元気ですか?
今日は日曜日。
早起きのジュニアとふたりで朝食。
ソイラテとトースト。
これは5年ぐらい前に自分で色を付けて焼いてもらったお皿です。
↓

朝食の後、毎週見ていた韓ドラの最終回を観ました。
「死」がテーマというだけでもう泣けて泣けて…。
コメディタッチのドラマなのですが、これまで観た韓ドラの中で
私的には一番良かったと思います。
それから私は勉強と仕事。
ランチにはざるそばを作りました。
このぐらいの時間にやっと起きてくる次女。
↓

今日は、ジュニアのアンティ(お父さんの妹)のバースデー。
毎年お花を持ってお墓参りに行っていたお父さんが
お花を供えてあげて欲しいというので、お墓参りへ。

途中、スーパーでブーケを買いました。

花瓶を洗うジュニア。
↓

生きていたら79歳。
ハッピーバースデー、アンティ!

オータ家の墓です。
↓

霊園に猫が数匹いたので…

次女はお墓参りより猫に夢中。

ちょっとこっちに来なさいよ!!と次女を呼んで
ジュニアと珍しくツーショット。
次女は全然笑っていませんけど。
アンティが大好きだったジュニアのお姉さんと
従姉妹のジニーンに写真を送りました。
↓

本当に良い天気の日曜日。

少しでも光合成した方が良いですよね。

フリーウエイに、少しずつクルマが増えてきているような気がします。

夕方、ウォーキングへ。

私は脚がまだ痛いので、短めのウォーキング。
そして夕食の準備。今夜は野菜とキノコたっぷりの
トマトベースのパスタグラタン。
マウイ島クラ産のストロベリーをデザートにしました。
そして、そして、今日はついに!
33年間我が家で活躍した古いソファベッドを処分しました。
何度も捨てようと思いながら、なかなか捨てられなかったソファです。
安物だったけど、シンプルなデザインが気に入っていて
しかも座り心地も良かったのですが、
なんぼ何でも、もう限界かな〜‥と。
サヨナラ〜!
↓

明日が月に一度の大型ゴミの日なので、
カーブサイドに出しておくのですが、
1時間以内にクッションはもうなくなっていました。
ソファも誰かが使ってくれたら嬉しいのだけど、
クッションなしではもうダメですね。
夜、ジュニアはウクレレを弾いていました。
帽子かぶっているということは、ビデオを撮っていたのかな?
↓

原田はその前でまったり。
↓

今日の原田:
朝から一緒に食卓に来て…

ジュニアが食べていた目玉焼きをおねだり。

食べたら寝る。
↓

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
海

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
上の写真は、ずっと前日本で買ってきた
アフロガールのコップ洗いスポンジ。
最近日本の友達がこれの男子バージョンを
SNSにポストしていたので、私も写真を撮ってみました。
今朝は、ジュニアとふたりで朝食の後、
私はカイロプラクターのクリニックへ。
30分の施術の後、帰宅してジュニアと韓ドラウォッチング。

それから、二人でジュニアの両親がお世話になっている
フォスターホームへ向かいました。
↓

網戸の向こうのお父さん。
↓

十分に距離をとり、お父さんに頼まれていたものを渡し、
少しだけ話をしてから帰りました。

帰宅途中、近所のフードランドファームズへ。
↓

トイレットペーパーが残っていました。
↓

午後、私は海へ。
晴れた空とダイヤモンドヘッド。
↓

ベイビーマンゴーがいっぱい!
今年は豊作ですなあ。
↓

サーフボード2本積んでいつものポイントへ。
↓

Pちゃんはハズバンドの車で海に来ました。

波が先週より良かったせいか、
サーファーが結構たくさん来ていました。

でも海は広いので、十分な距離を取れます。
太陽の光を浴びて海にいるだけで、なんだか浄化される気分。
1時間で7、8本波に乗れました。
日本ではサーフィン禁止になっているビーチもあると聞いて
私は「えええーー!」と驚きました。
仲間が集まらないように、ということでしょうか?
ハワイはサーフィンOKでヨカッタ…。

今日も大事をとってウォーキングはせず、
またジュニアの髪の毛を切りました。
今日の原田(とジュニア):




今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
韓国スーパーで売り切れたものは

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日は金曜日。
ランチタイムにジュニアと二人で近所のウォルマートへ。
↓

ウォーキングシューズの底が壊れているせいで
私の脚が痛くなったのではないかということで
ジュニアが新しいウォーキングシューズを買ってくれました。
モールの靴屋さんは開いていないので、
ウォルマートならあるだろうと思って行ったのでした。
それにしても、ウォルマート価格の安さにビックリ!
帰ってすぐまた仕事。
午後もみんなとzoomでミーティング。
新しいことを始めるのは色々大変ですが
なんだかワクワクしますよね。
6時過ぎまで仕事をしてから
ジュニアと次女と3人で近所の韓国スーパーへ。
↓

マスクとビニール手袋着用で出かけました。
次女がずっと食べたがっていたトッポギを買いに行ったのですが
なんと、トッポギは長いのもスライスしたのも、全部売り切れ!
でもトイレットペーパーは売っていました。
えー!トッポギ本当に売り切れ〜〜?とお店のひとに聞いてみたら、
このインスタントタイプしか残っていないとのことでした。
でもこれを食べた次女は「ちゃんとおいしい!」と言ってました。
↓

帰宅したら、うっすらピンクの空がきれいで…
↓

これはきっとサンセットの残照が美しいのね、と
反対側を見に行ったらやっぱり。
↓

茜色と紫のグラデーション。
↓

今日もありがとう。

夕食は私が作った韓国風ヴィーガンスープ。
ニジタで買った讃岐うどんを入れてみたら
ジュニアがめっちゃ気に入っていたようでした。
今日の原田:



今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さん、良い週末をお過ごしくださいね。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ズームな日々

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日はズームで朝礼の後、一人で近所のクリニックへ。
体のどこかが痛くなるたびにお世話になっている
ミヤギさんことカイロプラクターのレックス。
レックスの後ろのボードは、マカハのレジェンド、
レル・サンのボードだそうです。
↓

マスク着用したまま30分間の施術後、帰宅。
そして仕事。ミヤギさんのクリニックが家の近所でヨカッタ。
久々にコレクションズオブワイキキのデーンや
DEAN & DELUCA HAWAIIの高橋社長と電話会議。
サンヌードルのウキさんとも情報交換。
日々変わりつつある経済の状況に
どうやって対応していくか、どの経営者も一生懸命です。
もう投げ出したくなっている人もきっといますよね。

夜7時からは、道場利他のグループ会議。
セントラルパシフィックカレッジの石井さんと、
アプティパのコーセイさんと、カイナハレの三田さんと
クラレンスリーデザインのクニちゃんと1時間のミーティング。
↓

「コロナショックではなくコロナ効果を探し実践しているので
テンション上がっています」という
超前向きな名古屋JSTの西さんとやりとりできたので
私もモヤモヤした気持ちが吹っ飛びました。感謝です。
今日は、LAで自宅にこもっているリオとも話をしました。
「髪の毛が伸びちゃってボサボサ〜」というリオ。
ほ、ほんとだ‥。
↓

こちらはヒロヨのお姉ちゃんから届いた写真。
百合の花が美しく咲いてます。
↓

そしてその反対側の壁には、リオの写真。
リオにもこの写真を送ったら、喜んでいました。
↓

ジュニアは、ミュージシャンたちとズーム会議。
↓

今日はFacebookでライブにしていました。
↓

ポロシャツに着替えてウクレレも弾いたようですが
私は見逃しました。
↓

次女はチヨちゃんのビデオレッスンを受けていましたが、
こちらはズームではなく、フェイスタイム。
直接会えなくても繋がっていられるデバイスは
本当に便利でありがたいのですが、
やっぱりそろそろみんなと会ってハグしたいですよね。
今日の原田:



今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ピザの日

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日は我が社のカヨちゃんのバースデー。
お誕生日おめでとう〜!
今年は外出禁止なんてことになってしまって
バースデーランチもできないけど、
早くみんなで集まってお祝いできるようになるといいなあ。
いつものラジオ体操と朝礼の後、
私はジュニアと一緒に外出。
↓

まずハワイカイの家に郵便物をとりに行きました。
ものすごく久しぶりに通ったカラニアナオレハイウェイ。
↓

ここでよくバースデーパーティーやったよね〜…と
懐かしく思い出したプールも今は使用禁止。
↓

ここで集まってくれた人たちの顔を思い浮かべて
みんな無事でいてね〜!と願いました。

それからワイキキへ。
↓

オフィスに直行して、郵便のチェック。
後で来ることになっていたカヨちゃんのためにあちこち除菌。
それから必要な書類を持って、会計士のオフィスに届けました。
帰宅途中、ニジヤに寄って散財〜。
これでしばらく食材は大丈夫かな。
帰宅して仕事に戻り、ずっと座っていたら腿の裏側が痛くて、
これは坐骨神経痛なのか、最近のウォーキングのせいか
よくわからないので「今日は絶対休んだ方がいい!」と
ジュニアに言われ、久々にウォーキングお休み。
そのせいか(?)なんだか晩ご飯を作る気もなくなり
今夜はついにピザのデリバリー!
ソーシャルディスタンスのため、家の前に置いて行かれたピザ。
ウイルスから食べ物を守るため?ビニール袋に包まれて。
↓

ジャンクフードをディナーにしちゃった罪悪感と
やっぱりピザはアペティートだよねええ!!という気持ちでいっぱい。
それでも家族3人でこんな家ご飯もたまにはいいか、と笑いました。
ウクレレの弦を張り替えていたジュニア。
↓

ポロポロリ〜ン♪
↓

今日の原田:
私の薄焼きピザを一緒に楽しんだ原田。
満足した顔です。
↓


今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雨が降りそうな空

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日は火曜日。
朝食はジュニアが準備してくれて、
ランチとディナーは私の当番。
…それはまるでツリーハウスのエミちゃんのご主人と一緒?
エミちゃんの場合は、ご主人がランチとディナーの当番だそうです。
旦那様がシェフって、いいですよね〜。
火曜日は、フィロソフィ勉強会。
朝礼の後、みんなで輪読。
↓

このフィロソフィがあったおかげで、
私たちは今この未曾有の経済的危機を
みんなで乗り越えようと頑張っていられます。
京セラ創始者の稲盛和夫さんには、
これまでどれほどたくさんの経営者が助けられてきたのか。
彼は本当に日本が誇るべき、近代の偉人だなと思います。
今日は、サシャとチカちゃんも一緒に、
日本のクライアントとzoom会議。
夕方、雨が降りそうな曇天の下…
↓

ジュニアと二人でウォーキングへ。
↓

「雨、フルヨ!」と、日本語で私に訴えるジュニア。
↓

次女は「雨降るから」という理由で不参加。

結局雨降らなかったのですけどね。

先週取り壊していた家が、今日はもう更地になっていました。
コロナのついでに家を建て替えるという感じなのでしょうか。
↓

ディナーには、マカロニ&チーズに芽キャベツのバルサミコ炒めを添えて。
昨夜作った梅きゅうりの残りも出しました。
だんだんレパートリーが尽きてきて、晩ご飯どうしよう〜…と
夕方悩むようになってきました。
ちなみにランチはヴィーガン味噌煮込みうどん。
…のはずでしたが、うどんの賞味期限が(去年)切れていて
ジュニアは「そんなの絶対大丈夫だよ」と言ったのですが
茹でてみたら何故か白いうどんが茶色っぽく茹で上がったので
「これはダメね」と、急遽うどんの代替にひやむぎを茹でて、
味噌煮込みにゅうめんになりました。
日々勉強。

今日の原田:



今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
野良猫タウン

皆さん、お元気ですか?
今日は月曜日。
朝起きたらジュニアがインスタントコーヒーで
アイスソイラテを制作中でした。
レーズンパンのトーストも用意してくれていたので
さくっと二人で朝食を済ませて仕事開始。
みんなと一緒にオフィスで仕事できなくなってこれで何週間め?
だんだん分からなくなってきますね〜。
1日も早く収束してほしいと、世界中で祈っている気がします。
今日はロミノハワイのシンゴ君と電話で話したり、
サシャとチカちゃんとZoomでミーティングしたりと、
混沌とした状況の中でも、新しいことへと動き出すエネルギーを
じわじわ感じる1日でした。
今こそ感謝したいことを一つ一つ思い浮かべ、
悲観的になっている場合じゃない!と自分を奮い立たせます。
仕事の後、5時半ぐらいから次女とジュニアと3人でウォーキング。
次女は毎日必ず「今日は行かない」と断りますが、
私が睨みをきかせるとついてきます。よしよし。
↓

そしていつものように次女は途中で
「私はここから帰る」と、先に帰りました。
ジュニアと私は坂道を降りて…
↓

パールリッジセンターを過ぎて行くと、
ジュニアが「あれ見て」と。
↓

え?何?コロナウイルスのドライブスルーテスト?
↓

…ではなく、猫ちゃん発見のお知らせでした。
↓

この辺りには、めっちゃ野良猫が多いのです。
↓

特にこの堀の中は、
数え切れないほどの猫がいる、野良猫タウン。
↓

そこを過ぎると、信号の向こうで手を振る忍者が!
キャットウーマンにも見えるその人は…
↓

ネイリストのココちゃんでしたー!!
顔は全然見えなかったけど、会えてうれしかったー!
↓

それからパールリッジのダウントゥアースで野菜を買いました。
↓

そしてまた坂を歩いて上って帰宅。
↓

野菜の入ったバッグを肩にかけたジュニアは
「なんでこんなに買ったの〜〜」と言いたそうな顔でしたが
グッと言葉を飲み込み、「大丈夫」と言いながら歩きました。

晩ご飯にはジュニアのリクエストでヴィーガン肉じゃが。
次女の大好きな梅きゅうりも作りました。
炊きたてのつや姫を食べながら、ライザップのビデオを見ました。
いや〜ん、私も試そうかしら〜!!とか言いながら。
今日の原田:
また後ろ脚が弱っている感じがする(とジュニアがいう)ので
原田がジャンプしなくてもいいように、踏み台を用意。
↓

原田は最初、その踏み台を避けてジャンプしていましたが、
だんだん使用法がわかってきたのか、
お気に入りのオットマンには踏み台を使って
上り下りするようになりました。

あの野良猫タウンにいた無数の猫に比べたら、
原田はきっと驚くべき長寿なのですよね。
でもやっぱり20歳になった途端に年老いた気がします。
原田、がんばれー!
今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ベルベットイースター

アロハ!
皆さん、お元気ですか?

今日はイースターサンデー。
毎年この日には、松任谷由美さんの
「ベルベット・イースター♪」という歌を思い出します。
サシャやケンの子供たちは、
お庭でエッグハントをしたのかな。

ジュニアと簡単な朝食の後、
韓ドラの続きを見てから
私は勉強開始。
↓

ランチにはサンドイッチ。
食べながら読書を続け、勉強。
夕方は、また親子3人でウォーキングへ。

午後5時半過ぎに行ったので、
涼しくて気持ち良かったのですが、
今日は上り坂コースだったので大変。

次女はある程度まで坂を登ったところで
「私、先に帰るね」ととっとと坂を降りて行きました。
↓

つい写真を撮ってしまう、石灯籠のある庭。
↓

坂の上からは、パールハーバーが見えます。

フォードアイランドも見えます。

ゴールデンを二匹飼ってる家。
この写真を撮った後、
もう一匹走って挨拶にきました。
↓

坂の方には立派な邸宅が多く、
家の外にこんな銅像を飾ってある家も。
↓

ジュニアと私は1時間ぐらい歩きました。

名前も知らない花。
道端に咲いていました。
↓

どこかの飼い猫か、野良猫か、
のんびりお散歩していました。
↓

側にニワトリもいましたが、
猫もニワトリもマイペースで
お互いのことを気に留めている様子もなく。
もしかして、一緒に飼われているのでしょうか。
↓

帰宅する頃の空がドラマチック。
サーチライトのように太陽の光が差していました。
↓

家に帰ったら、すでにシャワーを浴びた次女が
(自主的に!)ピアノの練習をしていました。
夕食は3人で今日もおうちご飯。
次女の好きなベジタリアンミートスパゲティを作りました。
そして私は仕事。
日本はもう月曜日なので、
お仕事メールが入ってきます。
今日の原田:
夕食の後はすぐ寝ちゃいます。
↓

寝てばかりでもいいから、長生きしてね。

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
サーフ

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
ロックダウンでストレス溜まってますか?
今、口角下がっていませんか?

私は起きてからちょっと掃除。
そしてジュニアと朝食。
それから韓ドラの続きを見てまたちょっと泣いて、
ジュニアの好きなカンフー映画「IP MAN」を一緒に観て、
ランチのサンドイッチも二人で食べて
ティーンエイジャーがまだ起きてくる前に、私は海へ。

夏〜!って感じの気候です。
白いハイビスカスが満開。
↓

キレイです。
↓

この黄色い木の実はなんだろう〜…と見上げていましたが、
これはもしかしたら木の実ではなく、花のつぼみ?
シャワーツリーの季節が近づいています。
↓

今日もいつものポイントでサーフィン。

波がイマイチだったせいか、サーファーも少なく
めっちゃソーシャルディスタンスの海。

1時間で小さな波7本。
それでも海の水の気持ちよさに癒されました。
ありがとう〜!
帰りはダイヤモンドヘッド経由。
こちらにはサーファーがいっぱいいました。
↓

家に帰ってシャワーを浴びてすぐにウォーキングへ。
今日も「行かない〜!」と口を尖らせる娘に
「じゃあ、ケータイの時間に制限つけるね」と言ったら
あっという間に支度してついてきました。

どんなに嫌そうな顔で歩いているのかなと思ったら…
↓

電話で友達とお喋りしながら歩いていたので
めっちゃ笑顔でした(写真は撮らせてくれません)。
ジュニアは遅れてついてきました。
↓


暑い日だったので、ウォーキングの後またシャワー。
そして洗濯。昨日の断水で水のありがたみを再認識しながらも
ちょっと水の使いすぎかもしれないなあと反省。
めっちゃ手も洗ってるし。。。

ディナーには、野菜いっぱいのトマトスープと炒飯。
平和な1日に感謝です。
サンセットも美しかった〜。
↓

今日の原田:
ジュニアがカルアポークも食べていたので
原田が当然のようにまた食卓につきました。





今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
断水

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今朝、起きたらジュニアが「なんか水道が変なんだ」と言い、
外を見たら、家の前の坂道を水がジャージャー流れていました。
坂の少し上を見ると、水道管が破裂したらしい場所に、プチ噴水。
急いで洗顔して、鍋釜に水を貯めて断水に備え、コーヒーを作りました。
そして仕事を始めてしばらくしたら、外から工事の音がしてきて
やっぱり断水スタート。。
なのでランチタイムには、ジュニアと二人で買い出しに。
↓

今日はチカちゃん、美奈子ちゃん、香ちゃん、サシャと電話ミーティング。
Pちゃんとも遅めの午後に電話ミーティング。
今後の事業計画もなかなか立てられないような状況ですが
それでも仕事をくださるクライアントに恵まれ
私たちは本当にラッキーだなと思います。
そういえば今日はちよっちのバースデー。
一緒にお祝いできなくて残念だけど、おめでとう〜!
夕方、ジュニアと次女と3人でウォーキングへ。
↓

次女は「行かな〜い」といつものように自分の部屋で
iPhone片手にゴロゴロしていたのですが
これでは絶対健康に害があると思った私は
久々にコワイ声を出して「だめ!行きなさいっ!」と叱咤して
一緒に外に連れ出したのでした。
↓

50分ぐらいのウォーキング。


次女はめっちゃ離れてついてきましたが
ちゃんと歩いていました。

わびさびストリート経由で帰宅。

断水も終わり、ちゃんとシャワーを浴びることができてヨカッタ。
夕食は簡単な和食を作って3人でおうちご飯。
「つや姫」が気に入っているジュニアが毎日ご飯を炊いてくれるので
なんかもう、一家ムチムチ時代に突入〜。
早くデトックスしないとマズイ感じになってきました。
これも一種の災害太りというのでしょうか?

今日の原田:



今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

またあっという間に週末到来。
自宅にこもっているおかげで平穏な暮らしですが、
なかなかお会いできない皆さんのご無事を毎日祈っています。
皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |