
この辺りは露店がなく、人通りも少なくなるため、ゆっくり桜を見物できる。写真も撮りやすい。
強風のせいかメジロの姿がゼロ。
この薄緑色の小さな鳥がやってくると賑やかになって、撮影がもっと楽しくなるのだが。

一眼レフは重いのでうちに置いてきた。
写真を撮りながら歩いているうちに少しずつ後悔。
撮りたい絵を撮れるのはやはり一眼レフがよい。
今回はアイフォンがメインでコンデジを補完的に使用。

のどかな川の風景。





涅槃の桜。

アイフォンの電池残量があやしくなってきたので、この後はコンデジに切り替えた。
駅方面へ戻り、海岸まで歩いた。露店で金目鯛のひものを買ったり、お菓子を買ったり。
トータルで2万歩超え。
帰りの踊り子号まで少し時間があまった。
電車の出発が16時ちょっと過ぎとかなり中途半端な時間帯だった。
踊り子号内で食事するかどうか迷った。
美味しい海の幸を食べ損ねると後悔しそうな気がしたので、地元の優良スーパー、フードストアあおき河津店さんで調達することにした。
そもそも、フードストアあおきさんと初めての出会いはこの河津店さんから。
こだわりの食材やお惣菜がふんだんにあって、特に伊豆でとれた魚介類が豊富。
普通のスーパーとは一味ちがう品ぞろえに感動した。
かつては静岡県内のみしかお店がなかったので、桜まつりのときだけ、年に一度しか利用する機会がなかった。
都内に豊洲店ができると、頻繁に行けるようになった。
さらに数年後、わしの地元横浜にもお店ができるという驚きの展開。
横浜天神店、横浜津岡店ができたおかげで、毎週のように手軽に利用できるようになった。
豊洲市場を通さずに伊豆から魚介類が各店へ直送されてくるので、横浜でも新鮮な海の幸をいただけるようになった。このスーパーでお刺身を一度でも買うと、よそではしばらく買えなくなってしまう。
そんなこんなでお寿司1400円を買った。
サーモンがシャリからはがれてアナゴの上に乗っかってしまったのはご愛敬。

帰りの踊り子号まで少し時間があまった。
電車の出発が16時ちょっと過ぎとかなり中途半端な時間帯だった。
踊り子号内で食事するかどうか迷った。
美味しい海の幸を食べ損ねると後悔しそうな気がしたので、地元の優良スーパー、フードストアあおき河津店さんで調達することにした。
そもそも、フードストアあおきさんと初めての出会いはこの河津店さんから。
こだわりの食材やお惣菜がふんだんにあって、特に伊豆でとれた魚介類が豊富。
普通のスーパーとは一味ちがう品ぞろえに感動した。
かつては静岡県内のみしかお店がなかったので、桜まつりのときだけ、年に一度しか利用する機会がなかった。
都内に豊洲店ができると、頻繁に行けるようになった。
さらに数年後、わしの地元横浜にもお店ができるという驚きの展開。
横浜天神店、横浜津岡店ができたおかげで、毎週のように手軽に利用できるようになった。
豊洲市場を通さずに伊豆から魚介類が各店へ直送されてくるので、横浜でも新鮮な海の幸をいただけるようになった。このスーパーでお刺身を一度でも買うと、よそではしばらく買えなくなってしまう。
そんなこんなでお寿司1400円を買った。
サーモンがシャリからはがれてアナゴの上に乗っかってしまったのはご愛敬。

車窓から雄大な太平洋の海を眺めながら美味しい寿司をつまみに缶チューハイをいただく。
甘めの酢飯が特徴。
稲取のあたりで海の視界が開けると、大島、利島、新島が見えた。
コンディションがよければ八丈島も見えるらしい。
伊東駅の手前まで記憶がある。
たくさん歩いた疲れとチューハイの酔いが回り、全身麻酔にかかったように、いつの間にか爆睡。
気がつくと横浜駅に到着する寸前だった。
危ないところであった。あと数分目が覚めるのが遅かったら乗り過ごしていた。
来年も機会があれば、ぜひ伊豆まで早咲き桜を見に行きたい。