ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

10月6日・サツマイモ3品種本収穫完了!

2019-10-06 18:51:18 | サツマイモ

2019年10月6日 サツマイモ3品種を全てを本収穫しました!

栽培した品種はそれぞれ、「オレンジ芋」「ベニアズマ」「ベニハルカ」です。

 

サツマイモ本収穫

 

掘り出して畝に並べて置きました。

 

オレンジ芋

 

ベニアズマ

 

ベニハルカ

・収穫の手ごたえは・・・

・ほどほどの感触となりました。

・激しい気候変動の状況が続きましたのでその影響もあるかと思います。

・今年はこれで良しとしようかと思います。

・収穫コンテナに入れました。

 

栽培跡地整備

・使用済みマルチを撤去しました。

・台風15号の影響で畑に枯れ葉や枯れ枝が多く散らばっています。

・これらを含めてサツマイモの残渣類などを回収して廃棄しました。

 

一時保管

・本日は時折雨が降っていました。

・収穫コンテナに入れたサツマイモを資材置場に一時保管しました。

 

共有通路

BEFORE

AFTER

・雑草も伸びる勢いが止まりません。。。

・共有通路の除草作業を行いました。

・特に畑に隣接する共有部分の通路などは各自が自主的に整備することになっています。

・スッキリとしました!が、直ぐに生えてくるので継続して除草作業をしなければなりません。

 


Amazon

農作業の後に、腰や関節など体のメンテナンスに手軽に使えて便利です!

  

オムロン 低周波治療器 エレパルス HV-F127


 ついでにクリックもよろしくお願いします!           


10月5日・サツマイモ収穫準備!

2019-10-05 19:18:01 | サツマイモ

2019年10月5日 サツマイモ収穫の準備作業を行いました!

 

サツマイモ収穫準備

 

サツマイモ蔓

・サツマイモの株元の蔓を切り取りました。

・蔓を回収して一輪車に載せました。

 

廃棄処分

・農園の共有ゴミ捨て場に廃棄しました。

・一輪車で数回(7~8程)往復して廃棄しました。

 

サツマイモ栽培跡地

・蔓の撤去作業を終えました。

・本収穫です!

・これからサツマイモを掘り出して収穫作業を進めたいと思います。

 

ちなみに・・・

サツマイモ試し掘り

10月1日にサツマイモの試し掘りをしました。

・オレンジ芋、ベニハルカ、ベニアズマの3品種です。

・それなりに育っている感じがしました。

 

<メモ>

サツマイモの蔓も美味しく頂けるレシピも多くあるとの事ですが・・・

今回はパスしました。

 


Amazon

農作業の後に、腰や関節など体のメンテナンスに手軽に使えて便利です!

  

オムロン 低周波治療器 エレパルス HV-F127


 ついでにクリックもよろしくお願いします!           


10月1日・サツマイモ試し掘り!

2019-10-01 18:43:16 | サツマイモ

(現在サツマイモ畝の様子)

2019年10月1日 サツマイモ収穫適期になってきたようです。

そこで、サツマイモを試し掘りしてみました!

栽培したサツマイモは、3品種です。

 

サツマイモ試し掘り

 

サツマイモの蔓

・試し掘りをしやすくするため蔓をカットしました。

 

サツマイモ3品種

・3品種ともそれなりに育っているのではないかと思います。

 

ちなみに・・・

植え付け

2019年6月4日に植え付けしました。

 

 

・本日(10月1日)までの栽培日数は、119日です。

・収穫の時期に突入した感じがします!

・本収穫しても良いかと思います!!!

 

 


Amazon

農作業の後に、腰や関節など体のメンテナンスに手軽に使えて便利です!

  

オムロン 低周波治療器 エレパルス HV-F127


 ついでにクリックもよろしくお願いします!           


8月20日・サツマイモ”蔓返し”しました!

2019-08-20 18:29:01 | サツマイモ

2019年8月20日 前日から作業を開始したサツマイモ蔓返しです。

前日(8月19日)は、

・作業終了する時間になっています。

・サツマイモの蔓がお隣さんの畑に侵食していました。

・そこで・・・取りあえず畑境目の蔓返しをしました。

そして、

本日の作業です!

サツマイモ蔓返し

 

before

 

After

・サツマイモ蔓返しの作業を終えました。

 

除草作業

自然薯の畝周り

before

・この場所もお隣さんの畑との境目になります。

・除草作業を行いました。

 

After

・現在は通路状態になっています。

・そこで・・・簡略的に充電式グラストリマーを使いました。

 

<メモ>

夕方に作業を終えて帰宅しました。

農園を出発する時にぽつぽつと雨が降って来ました。

それから、1~2分後にドシャ降り状態になりました。

夕立ち?ゲリラ豪雨?

ずぶ濡れ状態を免れましたのでそれはそれで良かったのではないかと思います。

 

 


Amazon

農作業の後に、腰や関節など体のメンテナンスに手軽に使えて便利です!

  

オムロン 低周波治療器 エレパルス HV-F127

 


 ついでにクリックもよろしくお願いします!           


6月4日・サツマイモ植え付け完了しました!

2019-06-04 22:26:31 | サツマイモ

サツマイモの植え付け準備

・サツマイモ苗、火ばさみ、潅水用の水(天恵緑汁の希釈液)、竹を割って自作した名札などです。

 

2019年6月4日 サツマイモの植え付け作業をして完了しました!

 

 

サツマイモ定植

 

植え付け方法(定植)

・身近にあった火ばさみを使いました。

・火ばさみで苗を掴んで斜めに差し込みました。

・一般的な斜め植にしました。

・植え付け後潅水しました。

 

サツマイモ苗を植え付けたそれぞれの様子

 

 

サツマイモ植え付け完了の様子

・何とか植え付ける事が出来ました。

・植え付けた数量は各品種とも19株になりました。

・一安心という所でしょうか?!

・これからの成長に期待したいと思います!

 

 

 

畑の整備作業

 

本日の進捗状況

除草作業を継続して進めました。

 

BEFORE

 

AFTER

・徐々に改善出来ていると思います。

・これからも継続して進める事にしています!

 

 


 Amazon

除草作業に役立つアイテムです!活用しています!!

高儀 GREEN ART 草抜き 木柄 テコ付 Wメッキ



 

ついでにクリックもよろしくお願いします!