ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

12月24日・ニンジン播種!

2022-12-24 17:40:02 | ニンジン

2022年12月24日 ニンジンをリンゴ箱プランターに播種、ビニールハウスで栽培を開始しました。

置台

・角材を使ってリンゴ箱プランター用の置台を作りました。

リンゴ箱プランター

・木製リンゴ箱はキシラデコール(木材用の防腐・防カビ・防虫塗料)を塗ってあります。

・底に防虫ネットを敷いて堆肥を入れました。

培養土

・畑の土にボカシ、草木灰、有機石灰、油粕などを施し混ぜ合わせて培養土にしました。

・リンゴ箱プランターを培養土で満たしました。

播種

・木片で均してV字形の蒔き溝を作りました。

・ニンジンの種「ベータリッチ」を準備しました。

種まき

・溝に種を落とし入れました。

・覆土鎮圧し天恵緑汁の希釈液で潅水しました。

同様に、

コマツナ播種

・リンゴ箱プランターにコマツナ「年中栽培できる小松菜」を播種しました。

シュンギク播種

・プランターにシュンギク「作りやすい春菊」を播種しました。

不織布

・それぞれを不織布で覆いました。

・ビニールハウスの出入り口を閉じて栽培を開始しました。

 


ホンマ製作所 クッキングストーブ

 


12月18日・干しニンジン!

2022-12-18 17:55:15 | ニンジン

(包丁、スライサー、ニンジン準備)

2022年12月18日 干しニンジン作りを始めました。

スライサー

・ニンジンをスライサーで細切りにしました。

さし芽箱

・細切りしたニンジンを底が網目状になっているさし芽箱に入れました。

防虫ネット

・AJメッシュシート(防虫ネット)で覆い防風対策を施しました。

設置

・細切りニンジン入りのさし芽箱を乾燥ハウス(雨除けハウス)の中に吊るしました。

乾燥開始

・干しニンジン作りで乾燥開始しました。

・状況にもよりますが数日~で出来上がるようです。

材料

ちなみに・・・

・材料のニンジンは以前、農園の大家(地主)から頂いた規格外ニンジンを使いました。

・細切りにしましたので外見は全く問題ありません。

・他の料理でも色々と使っていますが味は良いと思います。

本日の収穫

・ホウレンソウを収穫しました。

 


マルソル換気オービロン

 


10月18日・ニンジン発芽!

2022-10-18 18:23:01 | ニンジン

2022年10月18日 ビニールハウスに播種したニンジン発芽しました。

播種

・ニンジン「時なし五寸」品種:ロイヤルチャンテネーです。

2022年10月8日に播種して不織布で覆いました。

不織布

・不織布を取り除きました。

発芽

・発芽しています。

・発芽日数(の目安)は5~14日と表示されていますので順調に発芽したことになります。

・雑草も多数生えていましたので抜き取りました。(除草)

カブ播種

・カブ「DAISO 小~中かぶ」品種:湖蝶(こちょう)です。

プランター

・農園で整備中ハウス(資材、ビニールハウス兼用)の隅にプランターを置きました。

・プランターに培養土を満たして角材でV字形のまき溝を作りました。

播種

・まき溝に種を落とし込むように蒔きました。

覆土

・ハウス整備中にバーミキュライトを見つけましたのでこれで覆土しました。

・鎮圧、天恵緑汁の希釈液で潅水しました。

不織布

・乾燥防止のため不織布で覆いました。

 


ダイムハウス ドア付き2坪

 


10月8日・ニンジン播種!

2022-10-08 18:13:15 | ニンジン

2022年10月8日 ビニールハウスにニンジンを播種しました。

・ニンジン「時なし五寸」品種:ロイヤルチャンテネーです。

耕耘

・ビニールハウスの奥を施肥耕耘しました。

・畔波で仕切りをして畝を作りました。

播種

・自作木製小型レーキ(トンボ)を使いました。

・畝を均してV字形のまき溝を作りました。

・播種前に充分に潅水しました。

・まき溝に種を落とし入れました。

・覆土鎮圧しました。

不織布

・乾燥防止として不織布で覆いました。

キャベツ

・キュウリを栽培した畝です。

・以前、七夕キュウリを定植後すぐに1株を残し全部枯れてしまいました。(原因不明)

  ※残った1株のキュウリは豊作でしたが。。。

・今までそのまま放置していました。

<本日テスト栽培をすることにしました。>

・以前定植して余っていたキャベツ苗を使いました。

・開いているマルチ穴に定植してみました。

・キャベツ苗が育つか枯れるかテストします。

本日の収穫

・ネギ、ピーマン、ナス、リーフレタスグリーン、ゴーヤを収穫しました。

 


ホンマ製作所 クッキングストーブ

 


8月27日・ニンジン播種!

2022-08-27 16:50:21 | ニンジン

2022年8月27日 プランターにニンジン2種類を播種しました。

・サカタのタネ:おてがるニンジン 紅あかり

 

・サカタのタネ:ミニニンジン ピッコロ

材木

・材木(棒切れ)を使ってV字形の溝を作りました。

すじまき

・溝底に種を並べて置きました。

・”すじまき”です。

覆土

・覆土鎮圧しました。

・水にメネデール活力剤を入れて潅水しました。

不織布

・乾燥防止のため不織布で覆いました。

 

ニンジン=短命

・今回播種したニンジンは若干古い種を使いましたので発芽不良の可能性もありますので、、、

 発芽の様子が見られない場合は早めにまき直ししたいと思っています。

 


メネデール活力剤500ml