2016年7月24日 七夕キュウリ現在の様子を見てみると・・・
本葉3枚目が出始めています。
7月7日に播種してからしばらくして発芽率が思わしくないと感じましたが結果的に悪くないようです。
途中直射日光を避けるように移動しました。生育の状態が良くなりました!
畑の準備を進めなければなりません。
ちなみに、キュウリの種は100均の”節成胡瓜”です。
ついでに、
本日、プランター栽培のトマトの様子
小さめですが良い感じです。
<前日(7月23日)の作業>
前日はギリギリまで作業をして食後ブログの更新は無しで爆睡しました。
ピーマン、ナスの支柱強化と剪定追肥等々をしました。
支柱作り
竹を切り出して・・・竹を割り支柱を作りました。
そして、
ピーマンの支柱強化と摘葉などをしました。
次に、
ナスです。
ナスの支柱強化や剪定、追肥等々をしました。
苗がくたびれた様子なので復活してくれることを期待しています!
<収穫>
ギリギリのタイミングなので少しだけです。
トマト、ピーマン、ナスを収穫しました。