goo blog サービス終了のお知らせ 

ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

11月13日・ハクサイお世話!

2021-11-13 18:23:55 | ハクサイ

2021年11月13日PM 畑C で栽培しているハクサイ「サラダミニ白菜タイニーシュシュ」のお世話をしました。

・畝回りには雑草が生えています。

・除草しました。

追肥

・ハクサイはそれなりに順調に育っている感じがします。

・畝の両脇を中耕して追肥をしました。

トンネル

・ハクサイ苗にストチュウを散布しました。

・防虫ネットのトンネルを施しました。

ちなみに・・・

・ハクサイ「サラダミニ白菜タイニーシュシュ」です。

 

本日の収穫

・ニラを収穫しました。

 

<メモ>

前日(11月12日)投稿しませんでした。

そのため本日は2本の投稿になりました。

 


支柱ヌキサシ君 園芸支柱 16mm径用 35300

価格:¥1、639



11月13日・絹さやエンドウ播種!

2021-11-13 13:40:46 | マメ類

(ポリポット、培養土を準備)

2021年11月13日AM 絹さやエンドウの赤花と白花をポリポットに播種しました。

名札

・テプラで名札を作成しました。

・ポリポットに名札を貼り付けました。

培養土

・培養土に水を注ぎ適度な水分量に調整しました。

・過湿、酸欠などの原因で種が腐食することを防ぐためです。

培養土充填

・ペットボトルを加工(切り取り)して簡単な土入れ用具を自作しました。

・ポリポットに培養土を満たしました。

種まき

・種を各4粒置きました。

・種を土に押し込みました。(約1cm)

・覆土鎮圧して土面を均しました。

不織布

・乾燥防止のために不織布で覆いました。

ちなみに・・・

・絹さやエンドウ(つるあり)(赤花)「絹小町」

・絹さやエンドウ(つるあり)(白花)「あずみ野30日絹莢PMR」

 


支柱ヌキサシ君 園芸支柱 16mm径用 35300

価格:¥1、639