![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/61/20b190b4fccda3215d12f90ceaee06c7.jpg)
2022年4月8日 タキイ種苗:カボチャ「えびす」を播種しました。
準備
・種、ポリポット、ピンセット、種まき培土などを準備しました。
種の向き
・種の尖った部分(へそ)を下に向けて播種します。
ピンセット
・種まき培土を湿らせてポリポットに満たしました。
・ピンセットを使って種の尖った部分(へそ)を下にして種まき培土に差し込みました。
ポリポット
・ポリポット7個出来上がりました。
・この中で元気に育った苗(4~5個)を定植したいと思います。
ビニールハウス
・農園に設置しているビニールハウス(資材置場と栽培用の多目的ハウス)です。
破損
・ビニールシートが劣化して各所破れています。
ビニールシート張替え作業
道具
・パッカー外し、ペンチなどを使いました。
支柱移動
・ビニールハウスの脇にある支柱置場から支柱を移動しました。
遮光ネット
・ビニールハウスを覆っている遮光ネットを取り外しました。
側ビニール
・側ビニールの取り外しを進めました。
仮シート
・本日時間切れです。
・仮シートを取り付けて作業を中断しました。
パッカー外し
お疲れさまでした。
カボチャと言えば<えびす>なんですね。
ビニールハウスも張り替えがあるから大変ですね。
私は、昨年栽培しなかったので今年は…?!
ハウスの修復も手間ですね。
暖かくなったからその点は、良かったですね。
そうですか?!
苗を入手できると良いですね。
えびすは良いと思います。
ビニールハウスの張替えも大変ですが進めなければなりませんよね。。。
そうですか?!出来ると良いですね!
はい!今が良い時期なのかと思います。(^^)/