goo blog サービス終了のお知らせ 

ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園です。
農園での作業や学んだ事など楽みを記録しています。

5月3日・短形自然薯のムカゴ苗移植しました。

2018-05-03 16:30:01 | ヤマイモ、自然薯

2018年5月3日 畑のムカゴ苗を回収しました。

 

前回短形自然薯を栽培した畑(D)

・跡地周辺に落ちたムカゴが芽を出して育っています。

・畑の整備を兼ねてこのムカゴ苗を掘り出して回収しました。

 

畝の準備

・施肥耕耘しました。

マルチ

・マルチを張り穴を開けました。

 

 

ムカゴ苗植え付け(移植)

※奥に見えるのは以前(4月1日)ムカゴを植えた畝短形自然薯の種芋栽培です。

 

・穴を開けて植え付けしました。

・100個を植え付けしました。

これも短形自然薯の種芋栽培になります。

 

 

<おまけ>

 

ムカゴ苗を回収している時にトマトの苗も見つけました。

・ミニトマトか中玉トマトです。

 

ポット上げしました。

・どうなるか遊び心でやりました。

・楽しみにしたいと思います!

 


 

Amazon

AJテックス 防虫ネット AJメッシュシート 1.8×5m


 


 

 閲覧ありがとうございます!

ついでにクリックもよろしくお願いします!



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビギナーさんへ (やっちゃん)
2018-05-03 17:25:11
ビギナーさん、今日わ!ムカゴ苗が沢山ですねー。トマトの苗も沢山出て、夢が広がりますねー。大きく育つことを願っています。
返信する
Unknown (kasugai90)
2018-05-03 21:53:20
長イモのムカゴ苗。
我が家でも、こぼれ落ちたムカゴからたくさんの芽が・・・
育てる場所が無いので、雑草とともに駆除するしかないです。
残念です!

ポチ、ポチ、っと!
返信する
Unknown (すぎさん)
2018-05-04 05:48:13
ビギナーさんおはようございます(^^)/

来年の山芋栽培は大がかりになりそうですね(⌒-⌒)
たくさん作って毎日食べましょう♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
返信する
おはようございます )^o^( (トマ)
2018-05-04 05:59:43
ムカゴ苗の移植 お疲れ様でした。
多量収穫になりますね。
楽しみです(^^♪

トマトの苗は去年落下したトマトから出てきたものでしょうか?
遊び心で良いですね。
返信する
おはようございます! (やっちゃんへ)
2018-05-04 08:17:00
とりあえず色々とやって大きく育てたいと思います!
返信する
おはようございます! (kasugai90さんへ)
2018-05-04 08:19:27
ムカゴも育てる場所がないと辛いですよね。
残念ですね。
返信する
おはようございます! (すぎさんへ)
2018-05-04 08:22:29
大掛かりになるように育つと嬉しい悲鳴かも?
沢山美味しくことに期待したいと思います!
返信する
おはようございます! (トマさんへ)
2018-05-04 08:26:49
ありがとうございます。
多量収穫まで行きつけるか経過を楽しみながら見たいと思います。
トマト苗はおっしゃる通りだと思います。
楽しみたいと思います!
返信する
おはようございます♪ (テル)
2018-05-04 09:37:47
短形自然薯凄い量になりましたね\(^o^)/
楽しみですね!
このこぼれたムカゴの自然薯は、収穫して食べたのですか?!
返信する
こんにちは! (テルさんへ)
2018-05-04 16:04:16
沢山植えました!
短形自然薯栽培1年先2年先と楽しみが続きそうです。
食べました!
味は良いのですが・・・ムカゴの皮が口に残る感じでした。
料理法がまずかったようです。(^o^)?
返信する

コメントを投稿