ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

11月7日・タマネギ畝の準備(Part2)

2019-11-07 21:17:44 | ネギ(玉ネギ)

2019年11月7日 前日に引き続きタマネギの植え付け作業の準備を継続しました。

 

畝立てマルチ

 

・畝立ての目安になるようにヒモを張りました。

・それから、大まかに畝立てして自作の木製レーキ(トンボ)で畝を整えました。

 

マルチ展張

・マルチを施しタマネギの畝が出来上がりました。

・タマネギの植え付け準備が完了しました!

・タマネギの植え付け作業は11月15日頃に実施する予定にしています。

 

 

<おまけ>

自作の木製レーキ(トンボ)

・木製レーキ(トンボ)簡略した自作方法です。

・構造的にもシンプルで簡単に作れると思います。

・2015年12月8日農園で使う木製レーキ(トンボ)を自作しました。

・今でも便利に使っています。

 

 


Amazon

農作業の後に、腰や関節など体のメンテナンスに手軽に使えて便利です!

  

オムロン 低周波治療器 エレパルス HV-F127

 


 ついでにクリックもよろしくお願いします!           



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (畑山耕作さんへ)
2019-11-08 17:25:04
畝立てのやり方は色々と方法があると思います。
その場で色々と試してみる事も良いのではないでしょうか?
返信する
こんばんは! (ガマさんへ)
2019-11-08 17:15:13
畝立ても大変な作業ですよね。
平畝サーフィン方式ですか?
これもまた面白そうですね!
YouTubeなどで木製畝成型具自作の投稿もあり面白そうなので・・・
作ってみたいと思っています!
返信する
トンボ (畑山耕作)
2019-11-08 08:37:30
トンボの作り方と使い方など参考になりました。
トンボで均しても、雨が降ると凸凹になって仕舞いました。トンボで鎮圧すると良いのですね。
返信する
おはようございます、ガマです。 (ガマ)
2019-11-08 06:42:14
ある程度鎮圧しておくことと隙間が出来ないよう
畝を平滑にしておくことは大切なステップだそうですね。
私は広島のまあちゃんや北海道のこのはさん
等同様に最近はコンパネなど平板を置いて
上に乗って平らにする平畝サーフィン
方式でやってます。その前は同じくトンボ方式
でした。でも板の境目の凸凹を仕上げ修正するのは
やはりトンボです。
返信する

コメントを投稿