ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

4月14日・オクラとカボチャの播種!

2016-04-14 20:02:08 | オクラ

2016年4月14日 オクラとカボチャの播種をし育苗を開始しました!

 

<オクラ播種準備>

オクラは発芽しにくいため、ぬるま湯に一昼夜水に浸すとのことですが、

今回は、

1.メネデール100倍希釈液に浸けることにしました。

  朝8時から夕方までにしました。

2.鉢の皿に液を注ぎ種を入れました。

3.ぬるま湯状態を保つため育苗器の中に置きました。

4.種まきハウスを準備しました。

 

 

<播種作業>

1.培養土をトレーに入れました。

2.底面給水トレイに水を入れました。

3.セルトレーをセットして培養土に給水しました。

4.オクラを播種しました。

 

<カボチャの播種>

オクラの播種と並行して準備を整えました。

播種しました!

 

自作の育苗装置の中に設置しました。

 

発芽まで温度の設定は、

アサヒ電子サーモスタットを使い約28度の設定にしました。

 

オクラとカボチャの育苗を開始しました!

 

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kasugai90)
2016-04-14 21:20:56
私も、オクラの種蒔きをしようかな?

ポチ、ポチ、っと!
返信する
ビギナーさんへ (やっちゃん)
2016-04-14 21:27:26
ビギナーさん、こんばんわ!着々と進んでいますねー。発芽が楽しみですね!
返信する
こんばんは )^o^( (トマ)
2016-04-15 00:17:24
自作の育苗装置 大活躍ですね。
オクラとかぼちゃ上手くいくといいですね。
返信する
おはようございます! (kasugai90さんへ)
2016-04-15 05:00:01
オクラ栽培もおもしろいですよね!
返信する
おはようございます! (やっちゃんへ)
2016-04-15 05:06:28
最近天候が不安定でタイミング的にも畑作業がはかどっていないので・・・
育苗が先行している状況です。
とりあえず発芽を楽しみにしたいと思います!
返信する
おはようございます! (トマさんへ)
2016-04-15 05:13:53
自作の育苗装置活用しています!
しかし育苗の調整や管理がいまいちのようで・・・
なかなか満足できる苗が出来ません。
オクラとかぼちゃ育苗頑張りたいと思います!(^o^)/
返信する
おはようございます! (スー)
2016-04-15 09:14:03
ビギナーさん おはようございます!
オクラ・カボチャと着々と夏野菜の栽培が進んでいますね♪
ウチではオクラは5月20日過ぎに直播するつもりです
カボチャは同じ<種まきハウス>に蒔いて、今朝発芽しているのを確認できました
この季節は播種・発芽・育苗と動きがあって楽しいですね\(^o^)/
返信する
Unknown (すぎさん)
2016-04-15 09:54:23
ビギナーさん、おはようございます(^^)/

オクラって結構種類がありますよね。
今年はもらったのも含めて何種類か栽培してみようと思います。
返信する
おはようございます♪ (テル)
2016-04-15 10:35:37
オクラも播種したのですね!
私のカボチャは、自家採種した種で発芽がイマイチなので新たに購入しました^^;

立派なオクラとカボチャの苗が、出来るといいですね\(^o^)/
返信する
こんばんは! (スーさんへ)
2016-04-15 19:55:14
確かにこの時期は色々とやることが増えてきて大変ですが・・・
楽しさも倍増してきますよね(^o^)/
返信する

コメントを投稿