ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

7月20日・中玉トマトとミニトマトを・・・

2019-07-20 19:24:41 | トマト

(整備作業で収穫した中玉トマト「フルティカ」)

2019年7月20日 雨除けハウスで栽培している中玉トマト「フルティカ」の現況です。

 

対応作業

 

裂果

・お世話や収穫が追いついていませんでした。

・そのことも要因で裂果して腐食も進んでしまいました。

 

整枝(摘果、摘葉など・・・)

・裂果しているものと枝葉を含めて整枝をしました。

・思い切り整備作業を行いそれを廃棄しました。

 

 仕切り直し

・スッキリとしました!

・これからも多少なりとも収穫する事が出来ると良いと思います。

 

 

撤収

庭の片隅・・・小規模畑のミニトマト「ピンキーとキラーズ」

・まだ収穫可能の部分もありますが・・・

・約80割が腐食して害虫などが多く群がっています。

 

撤収です!

 

・思い切って全て撤収しました。

・気分を新たにこれからの活用を考えたいと思います。

 

 

除草作業

除草作業を継続しています!

作業前

 

作業後

・除草作業後、有り合わせの防草シートを敷いてみました。

 

 


Amazon

農作業の後に、腰や関節など体のメンテナンスに手軽に使えて便利です!

  

オムロン 低周波治療器 エレパルス HV-F127

 


 ついでにクリックもよろしくお願いします!           



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビギナーさんへ (やっちゃん)
2019-07-20 20:00:28
ビギナーさん、今晩わ!雨が多い季節はトマトの大敵!病気、害虫など中々難しいですよね!そんな中、立派に育っていますねー。最も元気なのは雑草!困りますねー。
返信する
Unknown (kasugai90)
2019-07-20 23:42:53
トマトは、乾いた冷涼な気候が好き。
やはり梅雨時のトマトは、こうなりますよね~
また秋に栽培してみたいです。

ポチ、ポチ、っと!
返信する
おはようございます!ガマです。 (ガマ)
2019-07-21 06:42:54
フルティカは前職の直売所ですと、これで
960円でしたね。^^ 型がそろって、いい
出来です。下葉も整理されてまた頑張って
くれるでしょう。

ピンキーとキラーズは残念でしたね。
この時期はどんなトマトも傷みやすいし
虫が着きやすいし、病気になり易い。
難しい時期です。
返信する
こんにちは! (やっちゃんへ)
2019-07-21 17:31:58
トマトは面倒を見ないと暴れる感じがしますよね。
何とか自家消費する分は収穫出来ていますので良いと思います。
雑草も元気ですので戦い頑張ります!
返信する
こんにちは! (kasugai90さんへ)
2019-07-21 17:33:25
トマトは新たに栽培しても良いかと思いますよね!
返信する
こんにちは! (ガマさんへ)
2019-07-21 17:39:08
フルティカ元気で育っていますので気に入っています。
庭のミニ畑思い切って切り替える事にしました。
この場所も実験的に遊べるので楽しみたいと思います!
返信する

コメントを投稿