![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ae/422535dbad7deaa8da7c3eb4afabf91f.jpg)
(雑草が蔓延っている状態です。)
2021年2月4日畑Aで栽培しているニラの畝整備を行いました。
今の時期ニラは地上部は枯れた状態です。
ニラの根は地下部で暖かくなる時期を待っている感じです。(たぶん)
なので地表面の葉は全て雑草です。
除草
・雑草を根こそぎ引き抜きました。
・ニラの葉は枯れていますので除草(草むしり)するには良い状況です。
・草むしりを行う事で中耕的な効果もあると思います。
除草後
・ニラ畝の地表部が綺麗になりました。
施肥
・草木灰を散布しました。
・堆肥マルチを施しました。
堆肥マルチとは
・これから暖かくなるにつれ葉が段々と伸びてきます。
・狭い畝でもあり堆肥マルチにしました。
畑A
・畑Aのニラ畝整備を終えました。
・次は畑Dのニラ畝整備を行いたいと思います。
マルソル(MARSOL) 換気オービロン 1.85m×10m 0.05mm厚 換気孔付
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます