ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

12月3日・防虫防鳥!

2021-12-03 18:01:20 | マメ類

(テープと糸)

2021年12月3日 エンドウとソラマメの防虫、防鳥対策をしました。

使用したアイテム

・防虫対策用:銀色テープ、

・防鳥対策用:キラキラブラック(糸)

Before

・スナックエンドウ(スナップエンドウ)

・ソラマメ、絹さやエンドウ2種類

After

・いずれも上段に防鳥対策用:キラキラブラック(糸)、下段に防虫対策用:銀色テープを張りました。

・鳥害対策では、糸は細くて見えにくいのですがそのほうがより効果があるとのことです。

 ※この地域では真冬の時期に鳥害が特に酷くなります。

・防虫対策では、銀色テープと併用して忌避効果のあるストチュウなどを使うつもりです。

 ※ソラマメのアブラムシ対策は特に注意したいと思います。

畑E ジャガイモ栽培跡地

・春ジャガイモ栽培をしていた畑Eです。

・春ジャガイモの収穫を途中で中断してそのままにしていました。(体調不良のため)

片付け作業

・片付け作業を進めました。(残渣や雑草)

・集めたものは共有ゴミ捨て場に廃棄しました。

経過

・大まかに片付け作業を行って畑の半分ほど進めました。

・これからさらに作業を進めたいと思います。

収穫?

・畝に出てきた大きめなものをとりあえず少し拾い集め収穫?しました。

 


ホンマ製作所 クッキングストーブ

 


 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビギナーさんへ (やっちゃん)
2021-12-03 21:13:08
ビギナーさん、今晩わ!どなたも害虫対策に苦労していますねー。銀紙がいいと聞いていますが、アブラムシには効果がありました。
返信する
おはようございます! (やっちゃんへ)
2021-12-04 09:02:59
対策も大変ですよね。
しかし早めの対策はかなり効果がありますよね!
返信する

コメントを投稿