
(ニンニク「ホワイト六片」)
2017年9月22日 ニンニク、ラッキョウ他・・・植え付けしました!
(ラッキョウ:茨城県産)
1.畑Aシャルムを植え付けした畝の残り部分です。
・奥に見えるのは「シャルム」です。
・「タマネギ名人」のマルチです。
<ニンニク植え付け>
・ニンニクの鱗片を置きました。
指で押し込みました。
・この畝の植え付けを終えました。
2.畑C先日「タマネギ名人」でマルチをした畝です。
・ラッキョウ、ニンニク、昨年栽培した「エシャロット」(混ざってしまったのでアサツキかも?)
・指で押し込んで植え付けしました。
・ラッキョウは2パターンの植え方を試しました。
深植え(エシャレットとして若採りするため)
浅植え(大粒を収穫出来るようにするため)
<備考>
※エシャレットはラッキョウの若採り
※エシャロットは小型玉ねぎの一種
キャベツ第2弾定植
畝立てマルチ
・畝立てしてマルチを施し自作バーナー方式マルチ穴開け器で植穴を開けました。
定植
・水を注ぎ込み植え付けしました。
トンネル
・防虫ネットのトンネルを設置しました。
第1弾の空きスペースに2株追加しました。
本日の作業を終えました。
閲覧ありがとうございました。クリックもよろしくお願いします。
一気に植付けが進みましたね。
エシャレットとエシャロットは、別物なのですねφ(..)メモメモ
キャベツも植え付け完了ですね!
良かったですね~
育苗したキャベツも植え付け出来て一安心しました!(^o^)/
ニンニクも「タマネギ名人」の効果があると良いと思います。(^o^)/
ニンニクも沢山ですね。
私もたくさん植えて黒ニンニク作るつもりです。
黒にんにくですか!?
かなり良さそうですね。
参考にさせて下さい!(^O^)/
早く種鱗茎を買って来なくては・・・
ポチ、ポチ、っと!
売り切れに前に入手ですね!