![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/55/bc21a65df18204f832a8f6d990246488.jpg)
(施肥耕耘しました。)
2021年1月14日 乾燥ハウス(雨除けハウス)に行者ニンニクとパセリを定植しました。
行者ニンニク苗
・HCで購入した行者ニンニク苗です。
パセリ苗
・行者ニンニク苗と同時にパセリ苗も購入しました。
畝立てマルチ
・施肥耕耘してから畝立てしてマルチを施しました。
植穴
・自作のカセットガスバーナーマルチ穴開け器を使いました。
作り方はこちら⇒ 簡単!カセットガスバーナーマルチ穴開け器(自作)です!!
定植(植え付け)
・植穴を作り天恵緑汁の希釈液を注ぎ込みました。
・苗をポリポットから取り出して植え付けしました。
・株元に天恵緑汁の希釈液を注ぎ込み籾殻を施しました。
乾燥ハウス(雨除けハウス)
・乾燥ハウス(雨除けハウス)の地面を活用できた思います。
行者ニンニク栽培は初めてです。
これからの成長に期待したいと思います!
マルソル(MARSOL) 換気オービロン 1.85m×10m 0.05mm厚 換気孔付
お疲れさまでした。
行者ニンニクは初めて知りました。
流石はです。
楽しみですね( ^^) _U~~
行者ニンニクは初めての栽培になります。
近年は野生の物が少なくなったとの事です。
楽しみにしたいと思います!