
2023年2月17日 畑Eのタマネギのお世話をしました。
Before
・畝間や周囲の除草作業を行いました。
・マルチの固定が緩んだ状態になっていましたので裾部分を埋め直しマルチ押さえを押し込み強化しました。
After
・雑草がなくなりスッキリしました。
追肥
・タマネギ畝全体に草木灰を散布しました。
2023年2月17日 畑Eのタマネギのお世話をしました。
Before
・畝間や周囲の除草作業を行いました。
・マルチの固定が緩んだ状態になっていましたので裾部分を埋め直しマルチ押さえを押し込み強化しました。
After
・雑草がなくなりスッキリしました。
追肥
・タマネギ畝全体に草木灰を散布しました。
玉ネギは、ホールマルチじゃないから株元の雑草は無いのですね。
私のは、株元に雑草が生えていますが、防寒でトンネルをしているので来週にでも除草しないとです。
もうあと3~4ヶ月もすると収穫ですね!
早いものですね…まだ寒いですけど。
株元は楽です!
そうですか?!頑張ってください!!
これからドンドン暖かさが増して収穫にたどり着く感じですよね!^^