富士登山ルートというと、富士宮口を考えますが、静岡県には、御殿場口、須走口もあるんです。
8月31日は閉山式ですが、平日にかかわらず富士宮口は車でいっぱいです。
御殿場口は意外と空いていますね。
登り口には鳥居があります。
登山道途中には、フジアザミを植栽して、砂崩れを防いでいます
おおきなフジアザミが根づいて花も咲いていました。
10分くらい登ったところに「大石茶屋」がありますよ。
相変わらず富士山山頂は見えませんね
御殿場口はスコリア(小砂)が多く滑りやすいです。
金剛杖は必要ですね。
登山記念の焼印もあります。
山小屋の食事はカレーが定番ですが、かつ丼(1000円)があったので思わずいただきました。
山で食べるとなおさらおいしいですね。
小学校以来の御殿場口にHIDEKI感激!!