ニョキニョキと伸び続ける東京スカイツリー。
至る場所からその姿を確認できるようになりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/77/ecc1a11b3b6a88ed344e3a0c361a1dfb.jpg)
5月29日現在、398メートルだそうです。
今日あたり400メートルを突破した頃でしょうか。
逆台形に見える部分は第一展望台のようです。地上350メートル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1e/3b4a5db6d9cf8980094eb29df61c8580.jpg)
てっぺんに乗ったクレーン。
これは既製品ではなく、スカイツリー建設のために造られたものだそうですね。
快適な居住空間が用意されているらしいです。
建設現場の頂上で働くクレーン。最後はどうやって地上に降ろすかご存じですか。
それを下ろすためのクレーンを新たに設置し、下ろすクレーンを分解して、部品を下ろすのだそうです。
そしてまた一つ小さいクレーンを設置。最初のクレーンを下ろしたクレーンを分解し地上へ。
これを繰り返し、だんだん小さくしていき、最後はエレベーターで下ろすんだそうです。
ビル建設現場の雑学でしたぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
スカイツリーの場合は屋上がない。どこで作業するんだろう。
第二展望台の上で作業し、そこから上はクレーンなしで建設するのかしらん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
至る場所からその姿を確認できるようになりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/77/ecc1a11b3b6a88ed344e3a0c361a1dfb.jpg)
5月29日現在、398メートルだそうです。
今日あたり400メートルを突破した頃でしょうか。
逆台形に見える部分は第一展望台のようです。地上350メートル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1e/3b4a5db6d9cf8980094eb29df61c8580.jpg)
てっぺんに乗ったクレーン。
これは既製品ではなく、スカイツリー建設のために造られたものだそうですね。
快適な居住空間が用意されているらしいです。
建設現場の頂上で働くクレーン。最後はどうやって地上に降ろすかご存じですか。
それを下ろすためのクレーンを新たに設置し、下ろすクレーンを分解して、部品を下ろすのだそうです。
そしてまた一つ小さいクレーンを設置。最初のクレーンを下ろしたクレーンを分解し地上へ。
これを繰り返し、だんだん小さくしていき、最後はエレベーターで下ろすんだそうです。
ビル建設現場の雑学でしたぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
スカイツリーの場合は屋上がない。どこで作業するんだろう。
第二展望台の上で作業し、そこから上はクレーンなしで建設するのかしらん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)