今日は長男はオフ、次男は練習試合が予定されていたけど午後からだったので、午前中は久しぶりに鳥見と思い、目覚ましは7時にセット。
目的地は近場で印旛沼。
アマサギ、モモイロペリカン、サンカノゴイが見られればと。
目覚ましに反応はしたものの、結局起きたのは10時
キックオフは1時だったので、少しだけでもと思いほんの1時間ほど鳥見へ。
もちろん、目的の鳥に会えるはずもなく……
ササッと覗いてイソイソと帰ってきた。
見ることのできた鳥は5種類くらい。
巣立ったばかりのツバメの子ですかね、た~くさんの子達が飛び回っておりました。
こちらは昨日見たホオジロ。
なんだかもこもこしており、識別がちょっと怪しかったので師匠に聞いたら合っていた。風呂上がりだそうだ。
本日のオマケ。
印旛沼の脇に拡がる広大な田んぼ。
その畦道を歩く少年。
この右側500メートルくらいには何件かの民家が確認できる。
しかし、かれの歩く方向はどこまでいっても田んぼ。
いったいどれくらい歩くんだぁ~、この少年は。
強い子に育ってるだろうなぁ。
目的地は近場で印旛沼。
アマサギ、モモイロペリカン、サンカノゴイが見られればと。
目覚ましに反応はしたものの、結局起きたのは10時
キックオフは1時だったので、少しだけでもと思いほんの1時間ほど鳥見へ。
もちろん、目的の鳥に会えるはずもなく……
ササッと覗いてイソイソと帰ってきた。
見ることのできた鳥は5種類くらい。
巣立ったばかりのツバメの子ですかね、た~くさんの子達が飛び回っておりました。
こちらは昨日見たホオジロ。
なんだかもこもこしており、識別がちょっと怪しかったので師匠に聞いたら合っていた。風呂上がりだそうだ。
本日のオマケ。
印旛沼の脇に拡がる広大な田んぼ。
その畦道を歩く少年。
この右側500メートルくらいには何件かの民家が確認できる。
しかし、かれの歩く方向はどこまでいっても田んぼ。
いったいどれくらい歩くんだぁ~、この少年は。
強い子に育ってるだろうなぁ。