イングランド対ドイツ。
イングランドのランパードのシュート、完全にゴールインでしたね。
しかし、判定はノーゴール。
アルゼンチン対メキシコ。
テベスのシュート、完全にオフサイドポジションでした。
しかし、判定はゴールイン。
人間は間違える動物です。審判も決して神様ではありません。
子供達には、どんな判定でも審判にクレームをつけてはいけない、と指導しています。
(アピールするのはOKですが。)
それもこれも含めてサッカーです。
しかし、プロの試合やワールドカップのような大会はどうでしょう。
ワールドカップのような大きな大会では、過去に試合結果や判定結果を巡って殺人事件も起きています。
あれだけ、ハイビジョン映像のスーパースローで、しかもあらゆる角度から撮影したプレーをVTRで全世界に流す以上、誤審はすぐに伝わるわけです。
イングランド対ドイツ戦の審判は、ハーフタイムにVTRを見て、頭を抱えたそうです。
他の多くのスポーツはビデオを判定を取り入れるようになりました。
すべてのサッカー大会で取り入れろとは言いません、この手の大会ではそろそろ導入してもいいような気がしますね。
しかし、1日に2件の誤審が発生してしまうとは……。
昨日の判定を巡って、不幸な事件が起きなければいいのですが……。
【本日のオマケ写真】
金曜日の早朝散歩で発見した水滴です。
水滴の中に写った風景、確認できますかぁぁぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/00/cd05140c7b6977db0e01382a84bc1780.jpg)
こちらは、そんな水滴がた~くさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5f/c3553912c19011bd79669434a6a9e9ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
イングランドのランパードのシュート、完全にゴールインでしたね。
しかし、判定はノーゴール。
アルゼンチン対メキシコ。
テベスのシュート、完全にオフサイドポジションでした。
しかし、判定はゴールイン。
人間は間違える動物です。審判も決して神様ではありません。
子供達には、どんな判定でも審判にクレームをつけてはいけない、と指導しています。
(アピールするのはOKですが。)
それもこれも含めてサッカーです。
しかし、プロの試合やワールドカップのような大会はどうでしょう。
ワールドカップのような大きな大会では、過去に試合結果や判定結果を巡って殺人事件も起きています。
あれだけ、ハイビジョン映像のスーパースローで、しかもあらゆる角度から撮影したプレーをVTRで全世界に流す以上、誤審はすぐに伝わるわけです。
イングランド対ドイツ戦の審判は、ハーフタイムにVTRを見て、頭を抱えたそうです。
他の多くのスポーツはビデオを判定を取り入れるようになりました。
すべてのサッカー大会で取り入れろとは言いません、この手の大会ではそろそろ導入してもいいような気がしますね。
しかし、1日に2件の誤審が発生してしまうとは……。
昨日の判定を巡って、不幸な事件が起きなければいいのですが……。
【本日のオマケ写真】
金曜日の早朝散歩で発見した水滴です。
水滴の中に写った風景、確認できますかぁぁぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/00/cd05140c7b6977db0e01382a84bc1780.jpg)
こちらは、そんな水滴がた~くさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5f/c3553912c19011bd79669434a6a9e9ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)