高校サッカー部の応援グッズが届いた。
キャップ、Tシャツ、タオルマフラー、メガホン、ジャンパーが1セット。
販売は部の保護者会、部員の保護者は1セット購入がノルマ。しめて6000円くらいだったかな。
多少抜いて保護者会の会費に加えているみたい
グッズの強制購入は、応援の時、保護者同士でコミュニケーションを図るのが目的だと説明していた。
まぁ、どこの高校もそうしているようだけど・・・。
カミさんの分がないと後でクレームがつきそうなので、2セット発注。
お金を支払ったのは4月。2カ月経ってやっと届いたのよ。
ちなみに、10万円もかかった本人の練習着、バラバラと届いているようだけど、まだ未納の商品がたくさんあるみたい・・・。
ところで、この応援グッズ、いつかは使う日が訪れるんだべか。
本人が選手として出場しなければ応援に行こうとは思わんもんね~
(結構行ってるけどね
)
部員は1年だけでも70名
ベンチ入りするだけでも大変だからなぁ~
いつか、使用する日が来ますよ〜に
頼むぞ、長男。



キャップ、Tシャツ、タオルマフラー、メガホン、ジャンパーが1セット。
販売は部の保護者会、部員の保護者は1セット購入がノルマ。しめて6000円くらいだったかな。
多少抜いて保護者会の会費に加えているみたい

グッズの強制購入は、応援の時、保護者同士でコミュニケーションを図るのが目的だと説明していた。
まぁ、どこの高校もそうしているようだけど・・・。
カミさんの分がないと後でクレームがつきそうなので、2セット発注。
お金を支払ったのは4月。2カ月経ってやっと届いたのよ。
ちなみに、10万円もかかった本人の練習着、バラバラと届いているようだけど、まだ未納の商品がたくさんあるみたい・・・。
ところで、この応援グッズ、いつかは使う日が訪れるんだべか。
本人が選手として出場しなければ応援に行こうとは思わんもんね~

(結構行ってるけどね

部員は1年だけでも70名

いつか、使用する日が来ますよ〜に

頼むぞ、長男。


