5月5日は、ミスターの国民栄誉賞授与式が東京ドームで行われましたねぇ。
ゴルフだったので、中継を録画。
昨日の午後、視聴。
ただ、ただ感激、涙なくして見ることができなかったなぁ。
14年振り(?)のユニフォーム姿、しかも「3」番、そして肉声。
右手はポケットにあるものの、これまでも元気な姿が時々テレビ画面に映るので、後遺症は少なかったのだと安心していたけど・・・・
こうして肉声を聞くと、大変な病気だったのだなぁと改めて思わされた次第。
身体に後遺症は残っても、ミスターはミスターのままだ。
スピリットは何も変わっていない。
いつまでも元気でいて、ほちい。
受賞の一報を聞いて、「なんで松井がミスターと肩を並べるんだ」 なんて思っていたけど、
ダブル受賞はミスターの受賞に花を添える結果だったように思う。
何よりミスター本人が一番喜んだのだろうなぁ。
松井さんの姿勢、スピーチにも感動を覚えずにはいられなかった。
彼は人格者だ 素晴らしい。
そういえば、暮れに購入した高価なミスターの本、まだ読んでいなかったなぁ。
読もっと
その5日、ゴルフの帰りにMFに立ち寄ってサシバくんにご挨拶。
元気な姿を見せてくれた。
ゴルフだったので、中継を録画。
昨日の午後、視聴。
ただ、ただ感激、涙なくして見ることができなかったなぁ。
14年振り(?)のユニフォーム姿、しかも「3」番、そして肉声。
右手はポケットにあるものの、これまでも元気な姿が時々テレビ画面に映るので、後遺症は少なかったのだと安心していたけど・・・・
こうして肉声を聞くと、大変な病気だったのだなぁと改めて思わされた次第。
身体に後遺症は残っても、ミスターはミスターのままだ。
スピリットは何も変わっていない。
いつまでも元気でいて、ほちい。
受賞の一報を聞いて、「なんで松井がミスターと肩を並べるんだ」 なんて思っていたけど、
ダブル受賞はミスターの受賞に花を添える結果だったように思う。
何よりミスター本人が一番喜んだのだろうなぁ。
松井さんの姿勢、スピーチにも感動を覚えずにはいられなかった。
彼は人格者だ 素晴らしい。
そういえば、暮れに購入した高価なミスターの本、まだ読んでいなかったなぁ。
読もっと
その5日、ゴルフの帰りにMFに立ち寄ってサシバくんにご挨拶。
元気な姿を見せてくれた。