愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

芸能人やねぇ~

2011年04月20日 19時19分18秒 | 好きなアーティスト
 Yahoo! Japanにアクセスしたら、なにやら見覚えのある顔が!!!


 トップページ、右側にちょっと大きめの広告スペースがあるじゃないですか。

 そこにAMEMIYAが出ていたんですよ

 目を疑いましたねぇ~


 まだ駆け出しの芸人(のはず)なんですが、紙媒体でいえば、全国紙の1頁広告みたいな場所ですからね。



 よく見ると、AMEMIYAのプロモーションではなく、「ガチトラ」というゲームソフトのコマーシャルでした。



 どうやら、このゲームソフトのプロモーションに起用されたようです。




 バナー広告をポチッとしてみると、CMのメイキングビデオなどが見ることができます。



 テレビでコマーシャルも流れるみたいだし、メイキングビデオを見ると、なんだか、芸能人してるなぁ~ AMEMIYA 


ガチトラ ←← ここにアクセスして「CMソングフルコーラス公開中」をクリックすると見られまっせ~



 お・ま・け 


 3月末、ちょっと用があって、そのAMAMIYAの実家へ


 訪問した人にはもれなく渡しているという、サインとR1グランプリのDVDをお土産にもたされましたぁ~








 練習も兼ねて何カットか撮りましたが、色紙は色紙やね



 2月16日に沢山書き過ぎてあまっちゃったようなんですよ。

 「Hiiragiさんへ」という字を入れたければ、自分で書いてね、と親父に言われました(笑)








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と キラりんと 空と  【by 空倶楽部】

2011年04月19日 19時23分23秒 | 空倶楽部
 ヘンな天気の1日でしたねぇ。


 朝、雨が降っていたかと思うと昼には結構強い陽射し、そして夕方には気温が下がって小雨と強風。

 1日のうちにいくつもの季節が同居しちゃいました。



 さて、今日は空倶楽部の日です。


 桜にキラりん (ギラりんかな) と空です、わ。















撮影: 4月17日 千葉県佐倉市


 桜はもうお腹いっぱいですねぇ(笑)




 空倶楽部については かず某さんのブログ  chacha○さんのブログ をご覧くださ~い。






 明日は気持ちの良い天気になりますよ~に。


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地へ希望なる風よ吹け

2011年04月18日 20時16分49秒 | Weblog
 空1000枚の願い。

 被災地でも、これらと同じ空が広がっているはずです。今日も、そして明日も。

 がんばれ東北、がんばろう日本。



 作っていただいたのは usagiさん です。

 ちょっとだけ参加させていただきましたぁ~




東日本大震災 被災地へ希望なる風よ吹け【初音ミク】【巡音ルカ】






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜吹雪

2011年04月17日 13時35分15秒 | 草・木・花
 中学校の大会2日目。

 2回戦は隣町の中学校で行われたので、今日も応援に行ったのよ。



 すると、グランド脇に植えられた桜の奥には竹藪。

 ひょっとして、チャンス、、、かな。



 そう、桜吹雪。

 ラバさんの桜銀河 に挑戦ですぅ~







 イメージとしては、後ろの竹藪をもっと黒くつぶして、桜の花びらを引き立たせたかったのだけれど…

 桜銀河にはまた来年挑戦ですな



 ということで、数で勝負




















 そうそう、試合は 2-1 で勝利。
 2回戦突破です




コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちにする

2011年04月16日 16時44分05秒 | Weblog
 長男の高校はホームで練習試合、次男の中学はU-15千葉県大会のブロック大会初戦。こちらの会場は成田。


 どちらも子供達の出場はないが、さて、どっちにする



 
 やっぱり、公式戦だよねぇ~

 印旛沼を通るので、帰りに鳥見もできるしね。



 良い形は何度かあったのに0-0のまま後半もロスタイムへ。

 そんなときに良いボールが

 エースが見事に決めてくれました

 2回戦進出です。ちなみに、終了間際に地面が揺れて少し中断しました



            


 帰路、予定通り印旛沼に立ち寄って鳥見。

 前回通行止めになっていた箇所もほぼ開通。しかし、応急処置がされているだけで陥没した場所は傷跡が生々しかったなぁ。

 鳥は少なめ。


 水分補給で立ち寄ったコンビニで今季初のツバメさん。







 風が強かったので、桜吹雪を期待して桜のある公園に。

 花びらはほんの少し舞うだけで目的は達成できず











コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 その3

2011年04月15日 20時00分00秒 | 草・木・花
 今日も予約投稿なのよ~

 何故かって? そりゃあ、うっふっふ



 だから桜も続いちゃうのよ~





 再び、kさんのパクリにチャレンジ。




 う~ん、やっぱり違う。バランスがねぇ




 一気にいっちゃいますよ~










 手前はハナモモです。


























 檻の中から…




 トイレなんです、ここ。



 桜シリーズおしまい (だと思います



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 その2

2011年04月14日 19時00分00秒 | 草・木・花
 強化月間を続けちゃいます。


 今回はお月様とのコラボで~す。



 桜の中にお月様が隠れています。どこだか分かりますかぁ





 え、分からない。。。




 これならどう?




 まだ、見つからない? メガネ作りましょうねぇ(笑)



 え~い、これならどうじゃ。









 まだまだあるのよねぇ。













 強化月間は桜が散るまで続くのよぉ~(そんなに在庫あるかな






〈予約投稿で~す〉
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地へ派遣された看護師さんの日記

2011年04月13日 00時00分00秒 | Weblog
 皆さん、是非、読んでください。


 震災後、およそ1週間にわたり、被災地に医療スタッフとして派遣された看護師さんのブログがあります。



 多くを学ばせていただきました。



 ブログはこちらです →→→ JKTS




 時系列を追って読むには、「最新記事」から入るといいと思います。1番からナンバリングしてあります。




 このブログの存在は、紫の上さんから教えていただきました。
 紫の上さん、ありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震源地

2011年04月12日 18時03分08秒 | Weblog
 今日は朝っぱらから「緊急地震速報」。最大震度は5弱。

 一番大きい水槽の水がもう少しで飛び出すところだった
 



 震源地が犬吠埼を越えて近づいてきたのが気になる。
 「千葉東方沖」、本日これまでに11回観測しているようだ。

 ちょっと不気味。

 でも、エネルギーが蓄積されるより、小出しに揺れてくれたほうがいいのかな?

 昼過ぎには福島で6弱の揺れ。地球さん、そろそろ怒りを鎮めてくれないかしらん。



 朝の揺れは出勤前だった。

 当然電車はストップ。しばらく経つと、ふたつ前の駅で折り返し運転という情報
 当分動きそうにないので、今日は在宅勤務を決め込んだ。



 ということで、昼食がてらちょっと外出。

 こんな日は気分転換も必要でしょう

 佐倉城址公園は平日なのにそこそこの人出。












 後ろと前、どっちがいいですかねぇ。







おいらは、前ピン、かな。

なのでオマケにもう1枚。









 桜強化月間(そんなのやってた?)、まだまだ続くよ~




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余震

2011年04月11日 21時47分46秒 | Weblog
 夕方、携帯の「緊急地震速報」は鳴らなかったのだけれど、結構揺れた。

 すぐにテレビをつけると、福島、茨城で震度6弱だという。



 あれだけの揺れだと、ダイヤが乱れるだろうことは予測した。

 7時30分に退社。

 帰宅したのは9時30分過ぎ。通常の倍以上の時間がかかった。


 あまりの混雑に、乗車駅では3本の列車をやりすごして、やっと乗車。

 それでもすし詰め、そして動かない

 地元駅に着いたら大雨



 まぁ、無事帰宅できたことに感謝しよう。



 揺れの強かった地域では被害も出ているという。
 あまり拡大しないといいのだけれど。。。。。。


            


 週末は自宅周辺で部活ネタをたくさん仕入れたけど、賞味期限がきれそうなので・・・

 ハナニラ。












 街路樹に寄り添うように咲いていました。







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする