草がともだち(まんがのえんがわ)

草むしりの仕事さえなければ、
と思いつつ、草むしりが嫌いではない。
でも草むしりから開放されて漫画を描きたい。

古井戸に子猫

2010-09-24 17:27:32 | お知らせ
 昨日から災難続きです。雨の止み間にさっとお墓参りを、と自転車に乗ろうとしたらムシの劣化で前輪がぺしゃんこ。雨が降ったりやんだりの中、てくてく歩いて行ってムシを買い、お墓参りを済ませて帰ってきました。と、家の中がとっても臭い。
 
 留守中にトイレの換気扇が故障して、汲み取りトイレの臭気が家の中に充満していたんです。夫にメールして会社帰りにホームセンターに寄ってもらったのですが、どこでも「イマドキそんなもの置いてませんよ」。結局業者さんに頼むことに。

 そして今日、夫と私の高血圧のお薬をもらいに病院へ行こう、と、支度していると騒がしい猫の泣き声と、陰にこもった「バシャッ」という音。さては!と裏庭に出てみると案の定、古井戸にかぶせてあった蚊よけのネットを踏み落として、野良の子猫がはまっているんです。
 さいわい水は浅くて溺れることはないのですが、息子と二人、バケツを下ろして、中にソーセージを入れてみたり、取り付きやすいように半分水に沈めてみたり、ひもに節を作って登りやすくしてみたり、あれこれやってみてもどうしても取り付いてくれない。水面まで4~5メートルあるので、そんな長い棒はないし、ハシゴはないし、結局119番することに。隊員の方が4人がかりで、ハシゴを下ろして助け出してくださったのが発見から1時間後。助かった子猫はニャンとも言わずに、野良猫の巣になっている隣家の縁の下に飛び込んでいきました。

 気がつくと病院に間に合うぎりぎりです。「薬をもらいに行くのにこんな過激な運動していいのか??」と思いつつ、ママチャリをぶっ飛ばして30分。受付に飛び込んだのが終了の5分前でした。

 今日はもう、脚ガタガタです。もうなにもありませんように。