土曜日の朝の番組で、新宿の花園神社で唐十郎氏の戯曲が再演されるというので
思い切って観に行きました。
唐十郎氏の芝居を見るのは実に40年ぶり(笑)
私は上野不忍池で見ることが多かった気がします。
開演前は近くの和風カフェでお茶にしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5e/8255e61b13df22be0718430a3ddb1a7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/baf1b6bf09a3334f7c2ab598a672fcad.jpg)
久しぶりにゆっくりしました。
主人が元気ならば二人できたのにな~と思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/199904f452085c70f5205860aae05047.jpg)
芝居はこんなところでやりました。
唐作品がこんな形で上演され、息子さんの大鶴義丹さんと娘さんの大鶴美仁音さんの競演もあり、
時代の流れを感じました。
昔と比べると上品な感じとなっており(笑)、
それでも懐かしく昔にもどったみたいな気がして楽しめました。
22日まで上演とのこと。私も宣伝しておきましょう。
特に昔、唐作品を観た方にはお勧めです。
思い切って観に行きました。
唐十郎氏の芝居を見るのは実に40年ぶり(笑)
私は上野不忍池で見ることが多かった気がします。
開演前は近くの和風カフェでお茶にしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5e/8255e61b13df22be0718430a3ddb1a7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/baf1b6bf09a3334f7c2ab598a672fcad.jpg)
久しぶりにゆっくりしました。
主人が元気ならば二人できたのにな~と思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/199904f452085c70f5205860aae05047.jpg)
芝居はこんなところでやりました。
唐作品がこんな形で上演され、息子さんの大鶴義丹さんと娘さんの大鶴美仁音さんの競演もあり、
時代の流れを感じました。
昔と比べると上品な感じとなっており(笑)、
それでも懐かしく昔にもどったみたいな気がして楽しめました。
22日まで上演とのこと。私も宣伝しておきましょう。
特に昔、唐作品を観た方にはお勧めです。