CONTRY LIFE of オーダー家具のサンデー工房

サンデー工房は愛媛県松山市にあるオーダー家具専門店です。オーナーhiroのカントリーライフをマイペースに綴っていきます。

無駄な工房のスペースはないか考えた

2009-11-10 23:26:36 | Weblog
工房内で仕事をしていると、いろいろ不便に感じる時がある。
のこ盤で長い材料を挽く時、後が支えたり、ハギレの材料を置く場所が満杯で
足の踏み場もなくなったり、ボール盤使用の時足元が狭いので無理な姿勢で
作業したり、その他いろいろ。
大体が工房の狭さからくるのだが、ついついそのまま不便な作業を続けている
事が多い。
今日は作業の合間にコーヒーを飲みながら、工房全体をじっくり眺め、何か
無駄なスペースは無いだろうかと観察した。
ポイントは物置になったままで、かつ置いているものが普段使わないもの、
なくなってもあまり困らないものの場合である。
あったあった。大きなスチール棚に置いてある物。大量の荷物だが、普段使うのは
ほんの一部分。そしてその隣の棚。いらないものをずっと置いたままである。
置いた時は将来使うだろうと置いたのだが、結局そのまま。
この部分を片付けて、開いたスペースに塗料コーナーを設け、塗料関係を
全部移動。
塗料関係を入れていたキャビネットをなくしてその上においていたラジオも
移動すれば大きなスペースが空く。
このスペースにルーター盤を移動すれば・・・。おお!のこ盤周り、スライドソー
周りがゆったりスペースになるではないか。
頭の中でああしてこうしてとイメージを膨らませた。
これは作業性がよくなるぞ・・と確信した。
そう思うといてもたってもいられず、片づけをはじめる事にした。