CONTRY LIFE of オーダー家具のサンデー工房

サンデー工房は愛媛県松山市にあるオーダー家具専門店です。オーナーhiroのカントリーライフをマイペースに綴っていきます。

どんど焼き行事

2014-01-18 21:02:46 | Weblog
今日は町内のどんど焼きが行われる日。
役員をしているので、昨日の準備段階から忙しい。
昨日は昼からどんど焼きで燃やすものの調達に走り回った。
田舎のことなので、燃やすものはいくらでもある。
果樹の剪定をした枝の束、昔使っていた木製のみかん箱、使わなくなったパレット
などなど、この時期になると、こちらからお願いするまでも無く、逆に
持っていって欲しいと頼まれる。みんな処分に困っているのだ。
実は私のところにも片付けたい物があったのだが、半分くらいしか
持っていけなかった。あとは自分で処理しなければ・・・・。
そしてさらにヒノキの枝葉を別の班の人たちがとりに行く。
これらはどんど焼きの表面を覆うもの。火をつけるとこれがぱちぱちと
大きな音をだし。雰囲気を盛り上げる。
そしてどんど焼き当日。
役員の何人かが都合で参加できなくなった為、残った役員で行事を進行する。
恒例で神事の前にグランドゴルフを行う。100人近くいるので、ハンドマイク
を使ってルール説明をしても、聞いていない人も多く、試合が始まってから
混乱して何人かが、あわてて聞きにくる。
みんな楽しんでもらえたようでよかった。賞品が出るのだが予算の少ない中
多くの賞品数を確保の為、もっぱら100円ショップダイソーの賞品がメインである。
昔に比べると賞品買いは楽になったものだ。
そんな100円の賞品でも皆さん喜んでくれている。
特等は在庫があった日本酒5本を賞品としたものだったのだが、当選者5人の
内こういう賞品に限って3人は小学生であった。
その子供たちも喜んでいる親を見て嬉しそうにしている子とテンションの
下がっている2通りの子がいた。
そして神事が終わり最後にどんど焼きの火入れである。
四方からたいまつで火をつけあっという間に火が燃え上がる。
雰囲気も盛り上がった。

2014新年

2014-01-02 21:45:48 | Weblog
2014年の新年となった昨日、例年通り伊佐庭神社に初詣に出かけた。
しかし、到着するとあの長い急な石階段が半分以上人で埋まっていた。
これでは神社に到着するまでどのくらい時間がかかるものか見当もつかない。
このところ道後温泉ブームが来ているようで、観光客が多く、その影響かと
思われる。
商店街の入り口も道後温泉本館の前も人だかりである。
車屋さんも儲かっているようだ。
というわけで、伊佐庭神社はあきらめ、今年は沿道の途中で横にそれ石段を登った
ところにある湯神社に参拝することにした。
同じ神社でもこれほどの参拝客数に違いがあるものかと驚いた。
石段も境内も同じくらい整っている。
確かに伊佐庭神社の方がいろんな方面のご利益が多いということらしい。
しかし、お祈りする人の気持ちで十分それは克服できるはず。
おみくじも大吉だったし。
そのまま本館前を通り、商店街の中を散策して帰途についた。