押入れの整理をしていた家内が押入れの床がぼこぼこして朽ちているようだとの事。そういえば以前、シロアリ駆除業者が無料で床下の点検をしますというので、一度見てもらった事があった。もう十年以上前の事である。
その時言われたのが南側の居間の床下は基礎の形状のせいで空気の流れが悪く、湿っていて柱も黒ずみシロアリ発生の一歩手前の状態だとの事であった。
対応としては床下換気扇をつけるのが一番効果的だとの事。
しかし何十万円もかかるとの事。そんな高い物はつけられないと断った。
しかし、業者の言っている理屈は理解できるので、何かいい方法はないかと考えた。どうしてそんなに費用がかかるのか考えると、どうも換気扇をON,OFFするコントローラーに金がかかっていると思われる。
それなら電力消費の少ない換気扇を常時回し続ければ良いのではないかと思った。
無接点のモーターなら長持ちすると聞いていたので、ホームセンターの換気扇コーナーへ行くと、3,000円で小型換気扇があった。さっそく買って帰り、基礎の空気穴に取り付けた。それから数ヶ月、それまでかび臭かった部屋がそうでもなくなり効果を実感したのだ。それから十数年経ち今回押し入れの床を交換の為取り外したのだが、なんと空気が流れているのがはっきりわかるではないか。実際の空気の流れがある事を実感したのだ。十数年間、換気扇は回り続けてくれているのである。安くても素晴らしい仕事ができるという一例です。
その時言われたのが南側の居間の床下は基礎の形状のせいで空気の流れが悪く、湿っていて柱も黒ずみシロアリ発生の一歩手前の状態だとの事であった。
対応としては床下換気扇をつけるのが一番効果的だとの事。
しかし何十万円もかかるとの事。そんな高い物はつけられないと断った。
しかし、業者の言っている理屈は理解できるので、何かいい方法はないかと考えた。どうしてそんなに費用がかかるのか考えると、どうも換気扇をON,OFFするコントローラーに金がかかっていると思われる。
それなら電力消費の少ない換気扇を常時回し続ければ良いのではないかと思った。
無接点のモーターなら長持ちすると聞いていたので、ホームセンターの換気扇コーナーへ行くと、3,000円で小型換気扇があった。さっそく買って帰り、基礎の空気穴に取り付けた。それから数ヶ月、それまでかび臭かった部屋がそうでもなくなり効果を実感したのだ。それから十数年経ち今回押し入れの床を交換の為取り外したのだが、なんと空気が流れているのがはっきりわかるではないか。実際の空気の流れがある事を実感したのだ。十数年間、換気扇は回り続けてくれているのである。安くても素晴らしい仕事ができるという一例です。