本日、町内の道路作りに参加。
このあたりではよくある事だが、市より原材料だけをもらって、住民が道路作りをする事
がある。
原材料とはコンクリートの事。
道路作りというか道路補修である。
メイン道路ではなく生活道路や農道が対象。
ボランティアの住民17名が町内の昔遍路道として使われていた道を補修する事に
なった。
現在、端のコンクリートが崩れて人は通れるが軽自動車が通れない状態、これを
補修し農道として車も通れるようにする。
昔、遍路道として弘法大師も歩いた道とされるが、今は歩く人も少ない、味気ない
道ではあるが、必要な人にとっては重要な道路である。
朝8時からはじめ約150mの道路にセメントを流し込んでいく。
全て建機で運ぶので人はセメントを広げるのみ。あまり疲れることはない。
午後3時に完成。
完成祝いを一杯やって解散。
このあたりではよくある事だが、市より原材料だけをもらって、住民が道路作りをする事
がある。
原材料とはコンクリートの事。
道路作りというか道路補修である。
メイン道路ではなく生活道路や農道が対象。
ボランティアの住民17名が町内の昔遍路道として使われていた道を補修する事に
なった。
現在、端のコンクリートが崩れて人は通れるが軽自動車が通れない状態、これを
補修し農道として車も通れるようにする。
昔、遍路道として弘法大師も歩いた道とされるが、今は歩く人も少ない、味気ない
道ではあるが、必要な人にとっては重要な道路である。
朝8時からはじめ約150mの道路にセメントを流し込んでいく。
全て建機で運ぶので人はセメントを広げるのみ。あまり疲れることはない。
午後3時に完成。
完成祝いを一杯やって解散。