今年の母の日のカーネーションですが、数日で弱ってしまったので植え替えしないでそのまま様子見してました。
なんと淋しい花数ながら二度咲きしてくれました♪
休眠したらちゃんと植え替えしてあげなくてはですね。
カーネーション
ナデシコ科
ナデシコ属
原産は南ヨーロッパおよび西アジアの地中海沿岸といわれている。
カーネーションという名前の由来には諸説あり、肉(ラテン語:carn)の色の花という説や、
シェイクスピアの時代に冠飾り(coronation flower)に使われこれが転訛したものなどの説がある。
次男は何故か母の日はカーネーションにこだわりがあるようで、毎年贈ってくれますが長くて3年
なんだか育てるのが難しいお花のような気がします。
母の日に届いた時数日だけ元気だっただけでした。
これだけギュウギュウですものね、弱る筈だ・・。
ナツフジ(夏藤)
マメ科
フジ属
西日本の山地に自生。葉は羽状複葉。夏、葉腋ようえきから長い総状花序を出し白色の小さい蝶形花をつける。
最盛期の様子です。
なんと淋しい花数ながら二度咲きしてくれました♪
休眠したらちゃんと植え替えしてあげなくてはですね。
カーネーション
ナデシコ科
ナデシコ属
原産は南ヨーロッパおよび西アジアの地中海沿岸といわれている。
カーネーションという名前の由来には諸説あり、肉(ラテン語:carn)の色の花という説や、
シェイクスピアの時代に冠飾り(coronation flower)に使われこれが転訛したものなどの説がある。
次男は何故か母の日はカーネーションにこだわりがあるようで、毎年贈ってくれますが長くて3年
なんだか育てるのが難しいお花のような気がします。
母の日に届いた時数日だけ元気だっただけでした。
これだけギュウギュウですものね、弱る筈だ・・。
ナツフジ(夏藤)
マメ科
フジ属
西日本の山地に自生。葉は羽状複葉。夏、葉腋ようえきから長い総状花序を出し白色の小さい蝶形花をつける。
最盛期の様子です。