私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

クコ・返り咲きのクレマチス

2019-09-15 06:56:47 | みんなの花図鑑
      


クコ(枸杞)
東アジア(中国~日本)原産のナス科の落葉低木。食用や薬用に利用される。
北アメリカなどにも移入され、分布を広げている。別名:ウルフベリー、ゴジベリー。
果実は酒に漬けこんでクコ酒にするほか、生食やドライフルーツでも利用される。
薬膳として粥の具や杏仁豆腐のトッピングにもされる。また、柔らかい若葉も食用にされる。




         

                      


                                          


                 


クレマチス(プリンセスダイアナ)
キンポウゲ科
センニンソウソ属(クレマチス属)
名前は、故ダイアナ元英皇太子妃に由来しています。
プリンセス・ダイアナは、1984年イギリス生まれのクレマチスです。
先端が4つに別れたチューリップ型の、濃いピンク色の花を咲かせます。
この手の咲き方のクレマチスにしては、4~6cmと大きめの花を咲かせます。
クレマチスの中では遅咲きなので、5月ごろから花が咲き始めます。



               

2日後には

        

                           もうちょっと早く咲いた子は、センニンソウ属の顔していますね。

                           

      まだもう少し楽しめそうです。うっかり近づくと怖~いバラの棘が・・・

      


昨日一番下の曾孫みたいな孫(3歳)の保育園の運動会に行ってきました。

始まる前に小さい子に、何かしてあげてたのか邪魔してたのか、ちょっとお姉ちゃんになったなと・・・ババ馬鹿ですね。



          張り切ってよーいどん!!
          

3.4歳児でバルーンのお遊戯



                  汗びっしょりで頑張ったご褒美のメダル頂きました。