私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

ヨメナ・マイヅルソウの実・ベニシュスラン

2020-07-26 07:42:00 | みんなの花図鑑

ヨメナ(嫁菜)

キク科

シオン属 ; (ヨメナ属)

                 

名の由来、春の若芽は食用となり、 おいしくてしかも優しく美しいこと

                   

                   農耕地のあぜ道などに普通な野菊。中部地方以西の本州・四国・九州に分布する。

                   

マイヅルソウ(舞鶴草)の実

スズラン亜科

マイヅルソウ属

ユーラシア北東部(ロシア東部、日本、朝鮮半島)と北アメリカ北西部(アメリカ合衆国カリフォルニア州北部、オレゴン州、アラスカ州、アリューシャン列島など)に分布し、

日本では、北海道から九州の山地帯上部から亜高山帯の針葉樹林に多く群生する。         

北アメリカでは、沿岸部の温帯雨林に多く、よくシトカトウヒ林の樹床に群生する。

                   

                                                 4月お花の時

ベニシュスラン(紅繻子蘭)

ラン科

シュスラン属主に低山や里山の照葉樹林下や落葉樹林下などに生え 、落ち葉に包まれるように葉を広げて群生します。

                 

                 確かこの鉢はミヤマウズラだったような?消えたのかな?

                 

              関東地方以西の本州、四国、九州および朝鮮半島から中国にかけて広く 分布するラン科の多年草です。

              

              白い鉢のほうがまだ咲きません・・。