まず、今日は大掃除、
みんなで手わけして、今日一日でかなり進みました
そこでびっくりな事実がぁ、、、
換気扇を掃除していたら、、、
ダクトの出口がなんと、天井(室内)に吹き抜けているだけ
話には聞いていましたが、本当にそうなってるなんて
とはいえ、ファンの奥には活性炭のブロック状のフィルタがあって
そこを通っているので空気は綺麗にはなっているんでしょうが、
これも文化の違いですね
では、Rome (その5)です。
前日、かなりゆっくりしたので、今日はがんばりました

↑ Colosseo: コロッセオ
同名の地下鉄駅を出ると目に前に、ドーン
近すぎて、カメラで引ききれません。
中に入ると、

これまた、ドーン
チケット売り場は長蛇の列でしたが、Roma Passを持っていたので、
並ぶことなくすんなりチケットを買えました
オーディオガイドもレンタルし、ゆっくりと見学

↑ アリーナの地下は、剣闘士、猛獣の通路、倉庫、せり出しエレベータ、
など、多くの設備、しかけがあったそうです

↑ コロッセオから見える、フォロ・ロマーノの博物館
天気が良いのがわかりますか?
すばらしい晴天で、真っ青な空
ただし、ものすご~く寒かったです
ローマとは思えない5℃の気温。
ただこの日、ミュンヘンではマイナス17℃
そうそう、ミュンヘンにいると、5℃は暖かく感じられるのですが、
何故かローマの5℃はとっても寒かったです

↑ Arco di Constantino: コンスタンティヌス帝の凱旋門
これもコロッセオから撮影
凱旋門はパリが有名ですが、ローマには、そこここにいっぱいあります
十二分に堪能したあと、軽い昼食(コロッセオ目の前の軽食屋
激寒なのに屋外、しかも高い
)
そして次は、

↑ Foro Romano: フォロ・ロマーノ
市民の生活の場所ということですが、広大な遺跡です。
寒いとは言え、青空の下での観光、とてもラッキー

↑ 右がArco di Settimio Severo: セヴェルス帝の凱旋門
左がTempio di Saturno: サトゥルヌスの神殿
この神殿、12月のこの神の祭りの日は無礼講で、
奴隷も主人も対等となることを許され、贈り物を
贈りあったとか。クリスマスの起源ともいわれています

↑ 幻想的
古代ローマに思いを馳せります。
この日はこの先も長いので、今回のアップはここまで。
続く、、、
みんなで手わけして、今日一日でかなり進みました

そこでびっくりな事実がぁ、、、
換気扇を掃除していたら、、、
ダクトの出口がなんと、天井(室内)に吹き抜けているだけ

話には聞いていましたが、本当にそうなってるなんて

とはいえ、ファンの奥には活性炭のブロック状のフィルタがあって
そこを通っているので空気は綺麗にはなっているんでしょうが、
これも文化の違いですね

では、Rome (その5)です。
前日、かなりゆっくりしたので、今日はがんばりました


↑ Colosseo: コロッセオ
同名の地下鉄駅を出ると目に前に、ドーン

近すぎて、カメラで引ききれません。
中に入ると、

これまた、ドーン

チケット売り場は長蛇の列でしたが、Roma Passを持っていたので、
並ぶことなくすんなりチケットを買えました

オーディオガイドもレンタルし、ゆっくりと見学


↑ アリーナの地下は、剣闘士、猛獣の通路、倉庫、せり出しエレベータ、
など、多くの設備、しかけがあったそうです


↑ コロッセオから見える、フォロ・ロマーノの博物館
天気が良いのがわかりますか?
すばらしい晴天で、真っ青な空

ただし、ものすご~く寒かったです

ローマとは思えない5℃の気温。
ただこの日、ミュンヘンではマイナス17℃

そうそう、ミュンヘンにいると、5℃は暖かく感じられるのですが、
何故かローマの5℃はとっても寒かったです


↑ Arco di Constantino: コンスタンティヌス帝の凱旋門
これもコロッセオから撮影

凱旋門はパリが有名ですが、ローマには、そこここにいっぱいあります

十二分に堪能したあと、軽い昼食(コロッセオ目の前の軽食屋

激寒なのに屋外、しかも高い

そして次は、

↑ Foro Romano: フォロ・ロマーノ
市民の生活の場所ということですが、広大な遺跡です。
寒いとは言え、青空の下での観光、とてもラッキー


↑ 右がArco di Settimio Severo: セヴェルス帝の凱旋門
左がTempio di Saturno: サトゥルヌスの神殿
この神殿、12月のこの神の祭りの日は無礼講で、
奴隷も主人も対等となることを許され、贈り物を
贈りあったとか。クリスマスの起源ともいわれています


↑ 幻想的

古代ローマに思いを馳せります。
この日はこの先も長いので、今回のアップはここまで。
続く、、、
