2000年のALMS(アメリカン・ル・マン シリーズ)の映像を知り合いが教えてくれました。懐かし~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/53/b6cc7fc9be8db9847d0c4f72fe26fc27.jpg)
左からMario Andretti・Jan Magnussen・David Brabham・Mr Don Panoz・Director David Price・Johnny O'Connell・Pierre-Henri Raphael・Katoh
この年のALMSとLeMans24hに僕はPANOZ LMP1(パノスLMP1)のファクトリードライバーとして、Audi,BMW,Cadillacなどと戦いました。
ドライバーもアラン・マクニッシュ選手、エマニュエル・ピロ選手、JJレート選手、ヨルグミュラー選手、etcなど豪華な顔ぶれ。
チームメイトはデイビッドブラバム選手、ヤンマグヌッセン選手、Jオコネル選手、ピエール=アンリ・ラファネル選手、そしてレジェンドのマリオ・アンドレッティ選手。
みんな速さは当然。更に強さと上手さを併せ持つドライバーばかりでした。
長いレースになるほどコンディションの変化度は増し、セットアップのバランス、ドライビングのコツ、多様なタイヤの使い方などが重要になります。
彼らのタイヤの使い方はとても参考になり、今でもそのテクニックはS-GTに於いて重宝しています。
また、異文化でのレースと生活は人間として、日本人としての価値観が変わった時でもありました。
とても簡単には書ききれませんが、とにかくレースではプレッシャーも大変だったけど、凄く楽しかった!
F3の監督就任後、この時の経験は僕なりに次世代のドライバーに伝えているけど、上手く伝わっているのかな。
しかし、時が経つのは早いですね(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/53/b6cc7fc9be8db9847d0c4f72fe26fc27.jpg)
左からMario Andretti・Jan Magnussen・David Brabham・Mr Don Panoz・Director David Price・Johnny O'Connell・Pierre-Henri Raphael・Katoh
この年のALMSとLeMans24hに僕はPANOZ LMP1(パノスLMP1)のファクトリードライバーとして、Audi,BMW,Cadillacなどと戦いました。
ドライバーもアラン・マクニッシュ選手、エマニュエル・ピロ選手、JJレート選手、ヨルグミュラー選手、etcなど豪華な顔ぶれ。
チームメイトはデイビッドブラバム選手、ヤンマグヌッセン選手、Jオコネル選手、ピエール=アンリ・ラファネル選手、そしてレジェンドのマリオ・アンドレッティ選手。
みんな速さは当然。更に強さと上手さを併せ持つドライバーばかりでした。
長いレースになるほどコンディションの変化度は増し、セットアップのバランス、ドライビングのコツ、多様なタイヤの使い方などが重要になります。
彼らのタイヤの使い方はとても参考になり、今でもそのテクニックはS-GTに於いて重宝しています。
また、異文化でのレースと生活は人間として、日本人としての価値観が変わった時でもありました。
とても簡単には書ききれませんが、とにかくレースではプレッシャーも大変だったけど、凄く楽しかった!
F3の監督就任後、この時の経験は僕なりに次世代のドライバーに伝えているけど、上手く伝わっているのかな。
しかし、時が経つのは早いですね(^_^;)