Hiroki Katoh blog

加藤寛規 オフシャルブログです。

JLMC最終戦

2006-10-29 | JLMC
岡山国際サーキットは個人的には好きなコースの一つだけど、25~26日とASMS2000を走らせそのままレースに。今週はいったい何周したんだろう?岡山に少し飽きてきたな。。。と言いつつもレースでは野田選手と力を合わせてやっと完走しました!途中またもやトラブルに見舞われたけど、今回はチームスタッフの「絶対に完走させる」という強い意志がピンチを乗り越えた。スタートから速さでは圧倒的だっただけに勝てなかったのは悔しいけど2位でも値千金!みんなで頑張った結果だから素直に嬉しかった。「最後まで諦めない」気持ちはとても大事なことだね!S-GT最終戦でも忘れずに頑張ります!!!

JLMC第2戦

2006-07-02 | JLMC
今週こそはと意気込んで臨んだJLMC第2戦 もてぎ。ライバルである無限チームのクラージュが今回から参戦してくるが、プラクティス・クォリファイと退け、良い雰囲気のままレースを迎える。しかし、レース結果はみんなも知っての通りリタイヤ.....。レースはどんなに速くてもチェッカーを受けなければ意味が無い。勝てるレースを誰のミスでもなく、ただトラブルでリタイヤするのは辛いな。あ~ストレスが!!!月末のGT菅生のレースまで時間があるし、気持ちを切り替えて少しリラックスでもしよう。



出現

2006-06-07 | JLMC
JLMCの合同テストがモテギで行われ、クラージュを走らせる無限チームが今回から合流した。ライバルの出現はレースを盛り上げるのに重要なファクターだし、個人的にも勝ち獲った優勝に意味があるから次回のレースは気合いが入って楽しみだ!テストはと言うと午前中はウエットコンディションで、午後はドライとなったがレースに向けてのデータはかなり取れたし、梅雨時期のレースだから有意義なテストだった。そして今回もトップタイムで終わる事が出来た。う~ん、最近本気で調子が良いな!今思えば今年は車運が良いね。ドライバーにとって良い車に乗れる事は最高の幸せであってチーム関係者に感謝しなきゃ。そしてあとは結果だけだ!



JLMC開幕戦

2006-05-14 | JLMC
JLMC開幕戦がSUGOで行われた。予選は雨だったけど順当にP.Pを獲得し2週連続のP.Pゲット。決勝で心配された天候は無事晴れて、走る側にも見る側にも最高のコンディションでレースはスタート。野田選手は順調に集会を重ねあっという間に50周をこなしピットイン。僕も引き続き快調に走るが14周を過ぎた所で突然エンジンが止まってしまった。まるっきり予期せぬトラブルが出てしまいチームも諦めずに修復作業に取り掛かってくれたけど、最後まで原因が特定出来ずリタイヤとなってしまった。記念すべき開幕戦の1000kmレースを50kmしか走る事が出来なくて、応援してくれている皆さんには申し訳ないという気持ちと悔しさでいっぱいです。次のモテギには信頼性の問題も解決させて今回の分も頑張ります。



お披露目

2006-04-05 | JLMC
先日から仙台に出没。JLMC初の合同テストです。蔵王は雪が降っていて風が冷たいしsymbol5nose4、LMP-1クラスはザイテック1台のみだったけど、シリーズを盛り上げて行くチームとしての責任、そして見えないライバルを見据えて全開でテストに取り組んだ。HITOTSUYAMA RACINGとして1-2という結果だけでなく内容も上々で終了。開幕まで1ヶ月ばかりとなったが、まだまだやる事は多いが手応えあり!今年しっかりと結果を出し、自分たちの満足出来るレベルまで力を付けたら来年はル・マン24Hで勝負したいね。

帰りがけに「そういえば大山豆腐は入社式だったな」と思いつつ牛タンをいただく。欠席は少し後ろめたいな・・・。