Hiroki Katoh blog

加藤寛規 オフシャルブログです。

まずは!

2009-02-27 | SUPERGT
今年もS-GT選手権に紫電で参戦します!レギュレーションの変更、各チームの体制強化と昨年以上に混戦が予想されるけど、僕たちもかなりの変更を施した(何処に!?)ので今シーズンも面白くなるはず。詳細はテストまでお待ちを。それでは今年も頑張りますので応援よろしくお願いします!
http://www.hondacars-tokai.com/

23日は

2009-02-24 | インポート
僕の誕生日。アラフォーだしあまり嬉しくないイベントの一つなんだよね、誕生日って…。しかも世の中不景気風が蔓延していてスッキリしないだけに誕生日をあまり気にしていなかったんだけど、家族だけでなく普段会えない人からもお祝いメールや電話をいただき、人との繋がりの有り難さに感動&元気をいただきました!声の掛け合い、助け合いって必要だね。良い方々に恵まれました。皆さんありがとうございました!
そんな誕生日の変わった過ごし方例ですが、親友の○○君はフィリピンパブで「シャチョサ~ン、オメデト~」ってお祝いしてもらったそうです(笑)


富士にて

2009-02-14 | チューニングカー
富士スピードウェイにてASM S2000(ナンバー付き)のテストです。エアコン・オーディオ装備、ラジアルタイヤでの走行はレーシングカーとはまた違った、ハイスピードドライブ感覚!しかし買い物や送り迎えなどの街乗りでもOKで、0.1秒を競い合うサーキットを走らせれば超速!というは矛盾してるよね。だからこそそんなスーパーマシンに憧れるんです(笑)一種のエコ!?
まあ今時点でも良い感じなので今後を見据えてイメージを絞り込み、いろいろ試していきます。個人的に楽しみが増えました!
http://autobacs-asm.jp/blog/asm/index.php



茶倉

2009-02-08 | インポート
先日、打ち合わせを兼ねてASMの金山さんを尋ねた時、横浜元町商店街に茶倉というお豆腐とお茶の美味しいお店があるという事なのでリサーチに行きました。茶飯オムライス豆乳掛けと玉露をオーダー。オムライスは豆乳のほんのりした甘さと茶飯のさっぱり感でお腹に優しい美味しさでした。そして玉露。出された1杯目がまろやかですごく美味しい(驚)こんなに美味しいのは初めて!2杯目以降は自分でお湯を温度調整して急須に入れるんだけど、熱いと渋みが出てしまい普通の高級玉露と一緒になってしまうよと言われ、「早く飲みたい!」でも「渋いのはイヤ」っていう葛藤が。金山さんと「先に入れたら負け」的なムードは精神修行みたいだったけど、美味しいお茶を再度飲む事が出来た瞬間に「我慢に耐えた」と「おいしさ」の2重の満足感がありました。その後は裏メニューで人生初、急須の中のお茶葉を小皿に取り出してポン酢でいただきました!想像以上の美味しさに吃驚!完全にハマりました。当初は豆乳モノを食べにきたんですが驚愕だったのはお茶の方でした(笑)
http://autobacs-asm.jp/blog/asm/index.php