チャン・インターナショナル・サーキットは今回で2回目ですが。。。
暑い!
日陰で35度、路面温度65度なんて日も。。。
さて、前回までのトラブルは新パーツで解消され、順調に走行。
フリープラクティスでは5位。予選1回目ではトップタイムを記録することが出来ました。
ようやくEVORAのポテンシャルを引き出しつつありますね。
レースは66周。スタートから数周はストレートの速いGT3勢に飲み込まれるも1台づつパスし、4位の集団を上回るペースで追い上げる。
44周目にピットに入り、ドライバー交代と給油だけ済ましてピットアウト。
タイヤは高橋選手自身が交代直前に無交換をチョイス!
ライバルの前に出て逃げる作戦で行くことにした。
順調に周回を重ねるもタイヤ交換組は速く、チェッカーまであと少しのところで500クラスと絡んだタイミングで抜かれてしまい11位でチェッカーとなりました。
惜しいレースでしたが、速さを見せることが出来たことは今後に向けてとても重要な事ですし、まだ足りないものも見えてきたので次の富士までに準備をして望みたいと思います。
現地のAppleさんとTEDDYさんを訪問!スタッフの方々も応援に駆けつけていただきました!
久保社長・スタッフの皆さん、タイでは色々とお世話になりありがとうございました。
暑い!
日陰で35度、路面温度65度なんて日も。。。
さて、前回までのトラブルは新パーツで解消され、順調に走行。
フリープラクティスでは5位。予選1回目ではトップタイムを記録することが出来ました。
ようやくEVORAのポテンシャルを引き出しつつありますね。
レースは66周。スタートから数周はストレートの速いGT3勢に飲み込まれるも1台づつパスし、4位の集団を上回るペースで追い上げる。
44周目にピットに入り、ドライバー交代と給油だけ済ましてピットアウト。
タイヤは高橋選手自身が交代直前に無交換をチョイス!
ライバルの前に出て逃げる作戦で行くことにした。
順調に周回を重ねるもタイヤ交換組は速く、チェッカーまであと少しのところで500クラスと絡んだタイミングで抜かれてしまい11位でチェッカーとなりました。
惜しいレースでしたが、速さを見せることが出来たことは今後に向けてとても重要な事ですし、まだ足りないものも見えてきたので次の富士までに準備をして望みたいと思います。
現地のAppleさんとTEDDYさんを訪問!スタッフの方々も応援に駆けつけていただきました!
久保社長・スタッフの皆さん、タイでは色々とお世話になりありがとうございました。