毎年、紫電にとっていろいろなことが起こるセパンだけど、
PETRONAS LUBRICANTSの地元、そして得意なコースで優勝を目指す!
また、今年もI.M.JIHANと今回新たにBrahim’sのサポートも決定!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/eab43e95aee6a5f4e243be42ebf337a4.jpg)
国は違えどモータースポーツを通じての関わり、
そして一体感はS-GTがインターナショナルレースとして認められてきているということが嬉しいし、ありがたいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bc/e4bef00d882228dfabc54308cfd6caa5.jpg)
さて,予選はタイヤも車もかなり手応えがあるのに10位。
やはり、FIA勢が速い。しかも、各車少しづつ本来のポテンシャルを出してきているのでシーズン後半はヤバそう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b1/677c69d85943507ba48d7d7fb6e6c108.jpg)
レースは、セパンの定番「スタート直後の1コーナー地獄絵図」によりポジションアップ。
そこから1台1台、きわどいバトルを仕掛け10周目には4位に。
各車がピットを済ませ、最後にピットに入り高橋さんに交代。
今週初めて履くタイヤに手間取るも、途中からペースを掴み奮走。
5位でチェッカーを受けた!
0号車のストップはあったけど、どのチームもほとんどミスがない中での5位は上出来じゃないかな!
レース後、現地で応援して頂いた皆さんからも、凄く興奮したし楽しかったと言われ、満足できるレースでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b4/b3b1d807796f7190f0f8b3b320d42b5e.jpg)
ところで、毎年何か起きるセパン!
今年も例外なく起こりました。。。
レース当日の朝のフリー走行中、リヤタイヤが突然外れコースアウト。
自走できずにトラックに積まれるも積み方が悪く、屋根半壊(゜o゜;
高橋さんのレースシミュレーションも出来ないまま、ぶっつけ本番に(^_^;)
メカさんの必死の作業で事なきを得ました!皆ありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c2/9be4ad451a661373f44cf3e9a25ee33c.jpg)
あと、例年以上の強い日差し!レース中、車内が68度に。。。
本気でヤバかった(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/90/bc9278e13e4ec786b3690a75800bd066.jpg)
次はこれまた得意な菅生!応援宜しくお願いします!
PETRONAS LUBRICANTSの地元、そして得意なコースで優勝を目指す!
また、今年もI.M.JIHANと今回新たにBrahim’sのサポートも決定!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/eab43e95aee6a5f4e243be42ebf337a4.jpg)
国は違えどモータースポーツを通じての関わり、
そして一体感はS-GTがインターナショナルレースとして認められてきているということが嬉しいし、ありがたいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bc/e4bef00d882228dfabc54308cfd6caa5.jpg)
さて,予選はタイヤも車もかなり手応えがあるのに10位。
やはり、FIA勢が速い。しかも、各車少しづつ本来のポテンシャルを出してきているのでシーズン後半はヤバそう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b1/677c69d85943507ba48d7d7fb6e6c108.jpg)
レースは、セパンの定番「スタート直後の1コーナー地獄絵図」によりポジションアップ。
そこから1台1台、きわどいバトルを仕掛け10周目には4位に。
各車がピットを済ませ、最後にピットに入り高橋さんに交代。
今週初めて履くタイヤに手間取るも、途中からペースを掴み奮走。
5位でチェッカーを受けた!
0号車のストップはあったけど、どのチームもほとんどミスがない中での5位は上出来じゃないかな!
レース後、現地で応援して頂いた皆さんからも、凄く興奮したし楽しかったと言われ、満足できるレースでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b4/b3b1d807796f7190f0f8b3b320d42b5e.jpg)
ところで、毎年何か起きるセパン!
今年も例外なく起こりました。。。
レース当日の朝のフリー走行中、リヤタイヤが突然外れコースアウト。
自走できずにトラックに積まれるも積み方が悪く、屋根半壊(゜o゜;
高橋さんのレースシミュレーションも出来ないまま、ぶっつけ本番に(^_^;)
メカさんの必死の作業で事なきを得ました!皆ありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c2/9be4ad451a661373f44cf3e9a25ee33c.jpg)
あと、例年以上の強い日差し!レース中、車内が68度に。。。
本気でヤバかった(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/90/bc9278e13e4ec786b3690a75800bd066.jpg)
次はこれまた得意な菅生!応援宜しくお願いします!
セパンでも紫電×エヴァの人気は最強でした!
現地観戦では、決勝中以外は何が起きているのかイマイチつかめず、紫電くんがレッカー状態だったと帰国してから知りました(泣)
・・・たぶん、直後にヘラヘラとパドックに行ったような・・・(__;スミマセン
菅生は
表彰台の下で待ってま~すO(≧∇≦)ノ
それには夏の鈴鹿で、少なくても5位から10位までの間でゴールして欲しいです!真夏のヤマ場が終わった時、良い位置にいたらいいですね。
やっぱFIA-GT勢速すぎる~(汗)
紫電は手堅く5位でフィニッシュ現在JAF勢トップのランキング5位。菅生、鈴鹿と、ウェイトハンデなんのそのを期待してます!